みんなといっしょを久しぶりに起動した。
上位のフレンドたちは、攻防ともにカンストしている。
99,999,9999,9999。9だらけだ。
フレンドダンジョン。一気に最後までクリアできた。
テレビさんダンジョン。30階も復活薬3個でクリア。
同じ日にクリアしてやれ。と思い、同日クリアをしたと思ったら、
初音ミクダンジョンの発売日だった。
私のクリア報告は、ザザーと流れてゆく。
ま、これも、良いか。
ついでだから、初音ミクダンジョンも同日クリアしてやれ。
む。
これは、私が年寄りだからいけないのか?
初音ミクに何の思い入れもないから、つまらないのか?
いやいや、トロにだってたいした思い入れはないし、
テレビさんなんて、誰?って感じだ。
大して違いはないはずだ。
まず、初音ミクが動かない。
対戦相手として登場するのに、静止画。静止したポーズのままでのまま横滑りで移動して出てくる。
「こ、これでいいのか?」
確かにあんな複雑なポリゴン動かすような大規模アプリじゃない。
トロクロみたいなデフォルメキャラと同じ動きの8頭身は、気持ち悪いかもしれない。(スペースチャンネル5な感じだな)
でも、静止画が横滑りで出てきてしゃべり出しても、吹き出しの書き割りが出ただけに見えるよ、ねぇ。
これで、1200円だ。
クロダンが1000円。テレダンが980円。
200円高い理由は何?版権料?
さて、ストーリーを進める。
ま、クロダンだってテレダンだってたいした話はない。
いつもの馬鹿話がぐだぐだ繰り返されるだけ。
それで、十分なんです。暇つぶしなんだから。
なのに、なんだ?このダンジョンは?
まず、設定がない。
戦う理由が設定されていない。
仲間内で、あっちだー、こっちだー。すきだー、きらいだー。ってやってるだけ。
ラスボスは、味方だったりするのは、その最たるもの。
そして、台詞は、ゲームの宣伝ばかり。
初音ミクのゲームは、そんなに売れてないのだろうか???
「初音ミク project Diva」だったっけ?Vitaのゲーム。
ま、初音ミクという市場が無料動画世界での人気だから、高額市販ゲームとはそぐわないというのはあるかもしれない。
金払ってまで見るほどのもんじゃないのかもしれない。
損した分をここで取り返そうとしているのか?
セガって、ほんと、堕ちたと思う。
上位のフレンドたちは、攻防ともにカンストしている。
99,999,9999,9999。9だらけだ。
フレンドダンジョン。一気に最後までクリアできた。
テレビさんダンジョン。30階も復活薬3個でクリア。
同じ日にクリアしてやれ。と思い、同日クリアをしたと思ったら、
初音ミクダンジョンの発売日だった。
私のクリア報告は、ザザーと流れてゆく。
ま、これも、良いか。
ついでだから、初音ミクダンジョンも同日クリアしてやれ。
む。
これは、私が年寄りだからいけないのか?
初音ミクに何の思い入れもないから、つまらないのか?
いやいや、トロにだってたいした思い入れはないし、
テレビさんなんて、誰?って感じだ。
大して違いはないはずだ。
まず、初音ミクが動かない。
対戦相手として登場するのに、静止画。静止したポーズのままでのまま横滑りで移動して出てくる。
「こ、これでいいのか?」
確かにあんな複雑なポリゴン動かすような大規模アプリじゃない。
トロクロみたいなデフォルメキャラと同じ動きの8頭身は、気持ち悪いかもしれない。(スペースチャンネル5な感じだな)
でも、静止画が横滑りで出てきてしゃべり出しても、吹き出しの書き割りが出ただけに見えるよ、ねぇ。
これで、1200円だ。
クロダンが1000円。テレダンが980円。
200円高い理由は何?版権料?
さて、ストーリーを進める。
ま、クロダンだってテレダンだってたいした話はない。
いつもの馬鹿話がぐだぐだ繰り返されるだけ。
それで、十分なんです。暇つぶしなんだから。
なのに、なんだ?このダンジョンは?
まず、設定がない。
戦う理由が設定されていない。
仲間内で、あっちだー、こっちだー。すきだー、きらいだー。ってやってるだけ。
ラスボスは、味方だったりするのは、その最たるもの。
そして、台詞は、ゲームの宣伝ばかり。
初音ミクのゲームは、そんなに売れてないのだろうか???
「初音ミク project Diva」だったっけ?Vitaのゲーム。
ま、初音ミクという市場が無料動画世界での人気だから、高額市販ゲームとはそぐわないというのはあるかもしれない。
金払ってまで見るほどのもんじゃないのかもしれない。
損した分をここで取り返そうとしているのか?
セガって、ほんと、堕ちたと思う。
PSVita 「みんなといっしょ」攻略メモ アクティビティ篇
2012年7月22日 みんいつ忘れてた!
アクティビティが開放されています。
これは101階以降の攻略には非常に重要な隠し機能ですので、まとめておきます。
■概要
アクティビティが自分で作れ、フレンドと自由に交流できる。
■前提
ホーム:設定:PlayStationNetwork:プライバシー設定:(パスワード入力):
「アクティビティーを公開する」を「公開しない」以外に設定。
■アクティビティーを作る
ホーム:PS Store:(サインイン):右上「検索」で「みんなといっしょ」を検索。
リストから「みんなといっしょ」をタップ。
一番下までスクロールして「評価する」ボタンを押す。
星の数を好みの数に設定して「OK」を押す。
「アクティビティーとして記録しますか」ときかれるので「はい」を押す。
これで「みんなといっしょ」のアクティビティーに「◯◯さんが星◯個の評価をしました」のアクティビティーが出来ます。
後は、ここに書き込むだけです。
■活用法(標準)
従来通り、「◯◯階クリアしました。」「おめでとう」。
おめでとうと書いている人のアイコンをクリック、フレンド依頼。
フレンドを増やす王道が101階以降も復活しました。バンザイ!
■様々な活用法
●募集掲示板
いつでも作れるのでフレのために募集掲示板を一枚作っておく。
ステータスを書くようにすれば、当てずっぽうなフレ申請せずにすみます。
自分自身にとっては意味がない行為なのが玉にきず。
他利他欲で滅私奉公な行為ですが、他のフレンドがやってくれれば、めちゃ助かります。
●テーマ別掲示板
雑談掲示板を作る。
エラーや攻略の質問をする。
業務連絡を入れる。(本日飲み会で上がれません。等)
お題を募って大喜利をする。
シリトリして遊ぶ。
現在見かけたのは、こんなもんでしょうか。
アイデア豊富でビックリします。
伝搬してゆくんでしょうね。
■欠点
●20コメントしか書けない。
深い話は出来ませんね。
「◯◯階クリア」とかは良いフレを見つけるチャンスなので、取り合いです。100階単位とかではなくもっと細かく報告した方がのんびりできそうです。
●すぐに流れてゆく
アクティビティーは過去100件しか出ないので、旬の話題以外は流れて行きます。
深い話はしにくいです。
■ヒント
●消せる
書き込んだ本人はコメントを削除できます。
コメント右端の白丸アイコンをタップすると消せます。
募集掲示板などで充分人が集まったら、消すべきでしょう。
消せるからと言って無責任な発言はダメなのは当たり前。
●星の数
私は星五つしか使ってこなかったんですが、良い話題は星五つ、クラッシュ報告などは星一つなんて使い方もありそうです。
ま、隠語にしかなりませんがね。
●アクティビティーの削除
アクティビティー自体を削除することは出来ますが、
アクティビティーの痕跡は残ります。「アクティビティーは削除されました」とだけ出ます。
■用語解説
各ゲームタイトル画面である「LiveArea」。
これを下方向にスワイプした所に設けられているのが、アクティビティエリア。
各フレンドのアクティビティーのうち、そのゲームに関するアクティビティーだけが、まとめて表示されてます。
アクティビティが開放されています。
これは101階以降の攻略には非常に重要な隠し機能ですので、まとめておきます。
■概要
アクティビティが自分で作れ、フレンドと自由に交流できる。
■前提
ホーム:設定:PlayStationNetwork:プライバシー設定:(パスワード入力):
「アクティビティーを公開する」を「公開しない」以外に設定。
■アクティビティーを作る
ホーム:PS Store:(サインイン):右上「検索」で「みんなといっしょ」を検索。
リストから「みんなといっしょ」をタップ。
一番下までスクロールして「評価する」ボタンを押す。
星の数を好みの数に設定して「OK」を押す。
「アクティビティーとして記録しますか」ときかれるので「はい」を押す。
これで「みんなといっしょ」のアクティビティーに「◯◯さんが星◯個の評価をしました」のアクティビティーが出来ます。
後は、ここに書き込むだけです。
■活用法(標準)
従来通り、「◯◯階クリアしました。」「おめでとう」。
おめでとうと書いている人のアイコンをクリック、フレンド依頼。
フレンドを増やす王道が101階以降も復活しました。バンザイ!
■様々な活用法
●募集掲示板
いつでも作れるのでフレのために募集掲示板を一枚作っておく。
ステータスを書くようにすれば、当てずっぽうなフレ申請せずにすみます。
自分自身にとっては意味がない行為なのが玉にきず。
他利他欲で滅私奉公な行為ですが、他のフレンドがやってくれれば、めちゃ助かります。
●テーマ別掲示板
雑談掲示板を作る。
エラーや攻略の質問をする。
業務連絡を入れる。(本日飲み会で上がれません。等)
お題を募って大喜利をする。
シリトリして遊ぶ。
現在見かけたのは、こんなもんでしょうか。
アイデア豊富でビックリします。
伝搬してゆくんでしょうね。
■欠点
●20コメントしか書けない。
深い話は出来ませんね。
「◯◯階クリア」とかは良いフレを見つけるチャンスなので、取り合いです。100階単位とかではなくもっと細かく報告した方がのんびりできそうです。
●すぐに流れてゆく
アクティビティーは過去100件しか出ないので、旬の話題以外は流れて行きます。
深い話はしにくいです。
■ヒント
●消せる
書き込んだ本人はコメントを削除できます。
コメント右端の白丸アイコンをタップすると消せます。
募集掲示板などで充分人が集まったら、消すべきでしょう。
消せるからと言って無責任な発言はダメなのは当たり前。
●星の数
私は星五つしか使ってこなかったんですが、良い話題は星五つ、クラッシュ報告などは星一つなんて使い方もありそうです。
ま、隠語にしかなりませんがね。
●アクティビティーの削除
アクティビティー自体を削除することは出来ますが、
アクティビティーの痕跡は残ります。「アクティビティーは削除されました」とだけ出ます。
■用語解説
各ゲームタイトル画面である「LiveArea」。
これを下方向にスワイプした所に設けられているのが、アクティビティエリア。
各フレンドのアクティビティーのうち、そのゲームに関するアクティビティーだけが、まとめて表示されてます。
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下500階篇
2012年7月22日 みんいつ久しぶりの攻略日記です。
999階クリアの猛者も続々登場。
あとはステータスをすべて9999に上げるくらいしかやることがない。
よい機会なので、みんいつであそんできたことを書き出してみる。
■これまで楽しんできた事。もしくはみんいつありがとう。
・お庭の仕事コンプ:20箇所
・お庭拡張:5個
・MP名刺コンプ
・MP洋服コンプ
・MP:999999
・レベル:999
・フレンド:100人
ver.2.0
・エリアお宝コンプ:20エリア
・追加MP名刺コンプ
・追加MP洋服コンプ
・回復薬系4種・お試し版:999個
・ボス戦(特製名刺・洋服):10回
・ボス称号マニア:5×99回
・復活の秘薬取得マラソン
・ステータスアップ(マラソン・捲りの研究)
・100階コンプ
無料でこれだけいろんな事を遊ばせてもらった。
有料まで含めると
わずか1000円のクロダンで
・20階クリア
・ボス名刺ゲット
・ボス洋服ゲット
・楽ちんマラソン
無限に金があるなら
・全洋服コンプ
・全名刺コンプ
・全薬品コンプ
・最速クリアチャレンジ
などがあるのかな?
やってないからわからん。
これだけやってきたことを、すべてクリアして
目の前に残されているのは999階と全ステ9999ぐらい。
もう本当にやることがないので攻略もシビアになってきている。
私自身は、ここまでやるのは、すでに「楽しさ」を離れて「仕事」のように感じる。
自分に枷をかけマゾヒスティックに楽しむのはご自由に、なんだが、
他人にまで強要するようになったら、ちょっと違うんじゃないかと思う。
「ハッスル出来なくてごめんなさい」なんて発言をよく聞くので心配だ。
■ハッスル
999階が遠すぎる。
攻撃力・防御力をきちんと上げ続けないと、いくら強いフレを集めてもHPが増えないのでバランスが崩れる。
畢竟、戦闘回数を増やしたくなる。
ハッスルをすれば、休憩時間が半減する(?)
理論上は、一日50回のところが100回潜れる。
(いまだにハッスルの仕組みがよくわからない。本当に半減するのか?すぐにハッスルした場合と数時間経ってからハッスルするのでは、違いがあるのか?よくわからない。)
正確なシステム挙動は解らないが、ハッスルがあれば休憩時間は短縮される。
そして人はハッスルを欲する。
一日2回のハッスルを要求するようになる。
ほかにやることがないからだ。
■アクティブ
ハッスルを欲するとアクティブなフレンドを欲する。
キチンと全員の名簿に最終アクセス日を記入していれば別だが、
結局は声の大きいものが勝つ。
のんびり静かにコツコツやっている人は何時の間にかフレンドから外されてゆく。
私のフレでも、上位30人は一日2回ハッスル組だ。
毎日アクセスしているのが70人。
そのうち10人は、ハッスルだけ返してステータスは上がらない。
20人は数日~数週間に一回アクセス。
一ヶ月を越えると、大抵帰って来ない。
みんいつをやめて行く過程が手に取るようにわかる。
しかし、この流れに関係なく、ずっと続けている人がいる。
数日に一回程度アクセスしては、ハッスルを返し、数階~数十階潜って、というのをずっと続けている人が、数人居る。
私は、こういう人が好きだ。
きっと、こんな人の方が、みんいつを本当に好きなのかもしれない。
レベルが999になったら、御礼を返せなくなる。
どんどん進めたら、やることがなくなってしまう。
ずっと、この庭で遊んでいたい。
エクセルのデータを眺めていると、そんな声が聞こえるようだ。
999階を越えたら、きっと、全ステ9999を目指すのだろう。
フレみんなにハッスルを返すために毎日アクセスするのだろう。
でも、フレ全員がステ9999になったら、何をするのだろう。
老後の楽しみを、そろそろはじめていくしかない。
999階クリアの猛者も続々登場。
あとはステータスをすべて9999に上げるくらいしかやることがない。
よい機会なので、みんいつであそんできたことを書き出してみる。
■これまで楽しんできた事。もしくはみんいつありがとう。
・お庭の仕事コンプ:20箇所
・お庭拡張:5個
・MP名刺コンプ
・MP洋服コンプ
・MP:999999
・レベル:999
・フレンド:100人
ver.2.0
・エリアお宝コンプ:20エリア
・追加MP名刺コンプ
・追加MP洋服コンプ
・回復薬系4種・お試し版:999個
・ボス戦(特製名刺・洋服):10回
・ボス称号マニア:5×99回
・復活の秘薬取得マラソン
・ステータスアップ(マラソン・捲りの研究)
・100階コンプ
無料でこれだけいろんな事を遊ばせてもらった。
有料まで含めると
わずか1000円のクロダンで
・20階クリア
・ボス名刺ゲット
・ボス洋服ゲット
・楽ちんマラソン
無限に金があるなら
・全洋服コンプ
・全名刺コンプ
・全薬品コンプ
・最速クリアチャレンジ
などがあるのかな?
やってないからわからん。
これだけやってきたことを、すべてクリアして
目の前に残されているのは999階と全ステ9999ぐらい。
もう本当にやることがないので攻略もシビアになってきている。
私自身は、ここまでやるのは、すでに「楽しさ」を離れて「仕事」のように感じる。
自分に枷をかけマゾヒスティックに楽しむのはご自由に、なんだが、
他人にまで強要するようになったら、ちょっと違うんじゃないかと思う。
「ハッスル出来なくてごめんなさい」なんて発言をよく聞くので心配だ。
■ハッスル
999階が遠すぎる。
攻撃力・防御力をきちんと上げ続けないと、いくら強いフレを集めてもHPが増えないのでバランスが崩れる。
畢竟、戦闘回数を増やしたくなる。
ハッスルをすれば、休憩時間が半減する(?)
理論上は、一日50回のところが100回潜れる。
(いまだにハッスルの仕組みがよくわからない。本当に半減するのか?すぐにハッスルした場合と数時間経ってからハッスルするのでは、違いがあるのか?よくわからない。)
正確なシステム挙動は解らないが、ハッスルがあれば休憩時間は短縮される。
そして人はハッスルを欲する。
一日2回のハッスルを要求するようになる。
ほかにやることがないからだ。
■アクティブ
ハッスルを欲するとアクティブなフレンドを欲する。
キチンと全員の名簿に最終アクセス日を記入していれば別だが、
結局は声の大きいものが勝つ。
のんびり静かにコツコツやっている人は何時の間にかフレンドから外されてゆく。
私のフレでも、上位30人は一日2回ハッスル組だ。
毎日アクセスしているのが70人。
そのうち10人は、ハッスルだけ返してステータスは上がらない。
20人は数日~数週間に一回アクセス。
一ヶ月を越えると、大抵帰って来ない。
みんいつをやめて行く過程が手に取るようにわかる。
しかし、この流れに関係なく、ずっと続けている人がいる。
数日に一回程度アクセスしては、ハッスルを返し、数階~数十階潜って、というのをずっと続けている人が、数人居る。
私は、こういう人が好きだ。
きっと、こんな人の方が、みんいつを本当に好きなのかもしれない。
レベルが999になったら、御礼を返せなくなる。
どんどん進めたら、やることがなくなってしまう。
ずっと、この庭で遊んでいたい。
エクセルのデータを眺めていると、そんな声が聞こえるようだ。
999階を越えたら、きっと、全ステ9999を目指すのだろう。
フレみんなにハッスルを返すために毎日アクセスするのだろう。
でも、フレ全員がステ9999になったら、何をするのだろう。
老後の楽しみを、そろそろはじめていくしかない。
称号ゲットして最大HPをあげたい。
各階のボスを倒す。
イベントが長い。
連打がうざい。
らくしたい。
オレコマンダーを買ってみた。
http://www.horistore.com/products/detail.php?product_id=842
手に装着する連打マシーン。
連打はするけど、重い。うざい。
2000円でヒトネタ書いて終了。
各階のボスを倒す。
イベントが長い。
連打がうざい。
らくしたい。
オレコマンダーを買ってみた。
http://www.horistore.com/products/detail.php?product_id=842
手に装着する連打マシーン。
連打はするけど、重い。うざい。
2000円でヒトネタ書いて終了。
タッチパネル用スタイラス「連打ペン!」
2012年6月24日 みんいつみんいつをやってると台詞スキップや攻撃時間短縮のために連打する必要がある。
うざい。
連打できないものか?
幸いタッチパネル用スタイラスやタッチパネル用手袋など素材はたくさんある。
連打だから、モーターで偏心、もしくはカムかクランクだ。
キツツキのような動き…
USB腰振り犬!
あれを改造すれば!
流行が終わった腰振り犬は580円で発売中。
まて、電源は?スイッチは?
理想型はペン型で、位置を決めて押し付けるとスイッチが入り、先端が連打を始める。
んー、これは、造作勝負の商品だ。
指で連打するより便利。そこがなければ使い物にならない。
素人細工では、きっと「便利」というところまでいけないだろう。
みんなでHORIに要望を出そー!w
「タッチパネル用連打ペン」を作ってー!
うざい。
連打できないものか?
幸いタッチパネル用スタイラスやタッチパネル用手袋など素材はたくさんある。
連打だから、モーターで偏心、もしくはカムかクランクだ。
キツツキのような動き…
USB腰振り犬!
あれを改造すれば!
流行が終わった腰振り犬は580円で発売中。
まて、電源は?スイッチは?
理想型はペン型で、位置を決めて押し付けるとスイッチが入り、先端が連打を始める。
んー、これは、造作勝負の商品だ。
指で連打するより便利。そこがなければ使い物にならない。
素人細工では、きっと「便利」というところまでいけないだろう。
みんなでHORIに要望を出そー!w
「タッチパネル用連打ペン」を作ってー!
こないだ私が肉体派だからとフレを断られた。
ま、心の狭い人を相手にして消耗してもしかたがない。
それっきりがお互いの幸せだ。
今は芸術派が全盛だ。
流行なのだから仕方が無いが、誰かの教えに従って生きていても面白くないんじゃないかと思う。
なにか、みんな、ビクビクして生きている。
出る杭は打たれても出る。とか
出過ぎた杭は打てない。というありがたい格言を知らないのだろうか。
愛の反意語は無視だ。
嫌う、嫌がらせをする。は、単なるかまってちゃんだ。
子供達には、そんなことがわからない。
自分自身が見えてない。
「教え」は参考にするだけでよい。
全てに従うことはない。
完全無欠な人間など存在しないという失望と自由を受け入れる。
そして、自分の生き方を貫く。
全然好きじゃないやり方だけど、それを貫いている人は好きだ。
そして、若い人は、あっちへこっちへと転変してゆく姿が愛らしい。
失敗を許す大人が少なすぎるのが、若者の不幸だ。
もっと、バカやろう。
俺は、許す。
そして、怖い顔の人も、まっすぐ当たれば、許してくれるものだ。
コソコソ悪いことするやつは、誰からも嫌われる。それはいうまでもない。
一番マイナーな、頭脳派。
極めて見るのも面白いかもしれない。
ただ、私は辛気臭いのがキライだ。
ガンガン攻めて、早いターンで終わらせる。
それが、好きだ。
ま、心の狭い人を相手にして消耗してもしかたがない。
それっきりがお互いの幸せだ。
今は芸術派が全盛だ。
流行なのだから仕方が無いが、誰かの教えに従って生きていても面白くないんじゃないかと思う。
なにか、みんな、ビクビクして生きている。
出る杭は打たれても出る。とか
出過ぎた杭は打てない。というありがたい格言を知らないのだろうか。
愛の反意語は無視だ。
嫌う、嫌がらせをする。は、単なるかまってちゃんだ。
子供達には、そんなことがわからない。
自分自身が見えてない。
「教え」は参考にするだけでよい。
全てに従うことはない。
完全無欠な人間など存在しないという失望と自由を受け入れる。
そして、自分の生き方を貫く。
全然好きじゃないやり方だけど、それを貫いている人は好きだ。
そして、若い人は、あっちへこっちへと転変してゆく姿が愛らしい。
失敗を許す大人が少なすぎるのが、若者の不幸だ。
もっと、バカやろう。
俺は、許す。
そして、怖い顔の人も、まっすぐ当たれば、許してくれるものだ。
コソコソ悪いことするやつは、誰からも嫌われる。それはいうまでもない。
一番マイナーな、頭脳派。
極めて見るのも面白いかもしれない。
ただ、私は辛気臭いのがキライだ。
ガンガン攻めて、早いターンで終わらせる。
それが、好きだ。
PSVita「みんなといっしょ」181階篇
2012年6月1日 みんいつ祝!クロダン解放!
これで、マラソンでハズレがなくなり効率的にマラソンができますね!
さて、それはおいといて。
(ここからは、ネタバレになりますので181階まで進んでいない方は、納得の上でお読みください。)
現在200階を越えたのですが、
181階で、気づいたことがあります。
Wikiによると「敵(ボスは除く)のHPは950+階数×50」。
181階を代入すると、丁度10000のはず。
ところが、え?え?
最近の戦法はノーダメージ戦法を進化させた1.5倍戦法。
まず、エクセルを改造し
自分以外の二人にマークを入れると
マークしたメンバーの攻撃力合計を表示するようにした。
その隣のセルで、階数を入れると敵のHPを表示するようにした。
ご存知のように戦闘の振れ幅はかなり広いので1.5倍を安全圏と考え、
その下のセルに1.5倍値を表示。
メンバー二人の合計を、この値以上にすれば、
自分にダメージを受けることなく、効率的に攻略することができる。
しかし、181階で気づいたことは、9は4つだということ。
ここから先、この戦法は使えないのか?
それとも、999階までべったりと同じ戦いが続くのか?
それとも、敵の防衛力がガンガン上がってくるのか?
そして、自分の攻撃力も4桁なのか?
ここから先の楽しみは、その疑問の解明かもしれない。
クロダンの敵が全階HP1000というのは、ヒントなのかもしれない。
これで、マラソンでハズレがなくなり効率的にマラソンができますね!
さて、それはおいといて。
(ここからは、ネタバレになりますので181階まで進んでいない方は、納得の上でお読みください。)
現在200階を越えたのですが、
181階で、気づいたことがあります。
Wikiによると「敵(ボスは除く)のHPは950+階数×50」。
181階を代入すると、丁度10000のはず。
ところが、え?え?
最近の戦法はノーダメージ戦法を進化させた1.5倍戦法。
まず、エクセルを改造し
自分以外の二人にマークを入れると
マークしたメンバーの攻撃力合計を表示するようにした。
その隣のセルで、階数を入れると敵のHPを表示するようにした。
ご存知のように戦闘の振れ幅はかなり広いので1.5倍を安全圏と考え、
その下のセルに1.5倍値を表示。
メンバー二人の合計を、この値以上にすれば、
自分にダメージを受けることなく、効率的に攻略することができる。
しかし、181階で気づいたことは、9は4つだということ。
ここから先、この戦法は使えないのか?
それとも、999階までべったりと同じ戦いが続くのか?
それとも、敵の防衛力がガンガン上がってくるのか?
そして、自分の攻撃力も4桁なのか?
ここから先の楽しみは、その疑問の解明かもしれない。
クロダンの敵が全階HP1000というのは、ヒントなのかもしれない。
ツイッターに手を出す。
2012年5月25日 みんいつみんいつには、ツイッター連動機能がある。
本当にさびしくなってきて、誰も新人さんが見つからなくなってきたので、
ツイッターに手を出してみた。
ゲームオンリーな閉じたツイッターのつもりなので、専用アカウントを取る。
#みんいつ で検索。
でるわ、でるわ。みなさん、こんなところにお住まいでしたのね。
そして、そのレベルの高さ!
私のエクセルでは、私は上位5番ぐらいだったのですが、
まぁ、井の中の蛙だと、はっきりわかりました。
現在、一番強かった人が、5番手ぐらいまでおち、
私の上に、20人ぐらい猛者がおられます。
ああ、もっと早くに手を出していれば、
もっと速く進行していたのになぁ。
非アクティブフレンドを外し続ける昨今。
メンバーリストが他人のもののようです。
本当にさびしくなってきて、誰も新人さんが見つからなくなってきたので、
ツイッターに手を出してみた。
ゲームオンリーな閉じたツイッターのつもりなので、専用アカウントを取る。
#みんいつ で検索。
でるわ、でるわ。みなさん、こんなところにお住まいでしたのね。
そして、そのレベルの高さ!
私のエクセルでは、私は上位5番ぐらいだったのですが、
まぁ、井の中の蛙だと、はっきりわかりました。
現在、一番強かった人が、5番手ぐらいまでおち、
私の上に、20人ぐらい猛者がおられます。
ああ、もっと早くに手を出していれば、
もっと速く進行していたのになぁ。
非アクティブフレンドを外し続ける昨今。
メンバーリストが他人のもののようです。
PSVita 「みんなといっしょ」 みんいつエクセル2.0
2012年5月23日 みんいつもうすぐ「ドコモコラボ祭」が来るはずで、
それまでに、MPをフルにしておいた方がいいのかな?
なんてこと考えると、
あ、あのファイルアップしてなかった。と思ったので、
下記にアップしました。
PSVita みんなといっしょ
フレンドリストサポート用エクセルファイル
「みんいつエクセル」バージョン2.00.
↓↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓↓
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/79223
■目的
PSVita「みんなといっしょ」を楽しむための
サポート用として作りました。
■エクスキューズ
エクセル2007で自分用に作っているので、誤動作してもご勘弁。
ウイルスを埋め込むような器用なことはしていませんが、
誤動作で迷惑かけても責任は持てませんので、自己責任で。
■変えたところ
メンバーリストのシートに
他のシートからリンク貼り付けして
ポータル的にしちゃったので、
一覧性は高まったけど、
ごちゃごちゃしてます。
お仕事配置図にメンバー名を引っ張ってくるようにしました。
ああ、便利。
■内容
「sheet1:メンバーリスト管理」
メンバーのステータスを入力し、管理するものです。
PSVitaとにらめっこし、全員のステータスを入力すると
「みんなといっしょ」が効率よく楽しめます。
入力する手間の分だけ、効率が悪いとも言えます。
(できること)
・攻撃力順に並べ替えると、最深部攻略に必要なメンバーの組み合わせがすぐに見つかります。
・毎日入力していると、誰がアクティブなのか把握できます。
・他にもいろいろ仕込んでいます。使用方法をご覧下さい。
「sheet2:回復」「みんいつオフラインHPタイマー」
現在のHPを入力すると、フル回復の時間がわかります。
どれだけ投薬すれば、フル回復するかわかります。
戦闘開始時間を入力すると、その時刻のHP量が表示されます。
※このシートの計算結果をシート1に貼り付けています。
「sheet3:仕事順」
メンバーをどこに配置すれば、一番回転率が良いのか教えてくれます。
レベル差ボーナスを最大限に生かした、お仕事配置に役立てて下さい。
※このシートの内容をシート1にリンク画像として貼り付けています。
多分、もう飽きちゃったので、エクセルはこれ以上更新しません。
エクセル持ってない人には使えないので、
こんなプログラムを誰かが作ってくれたら助かります。
できれば、iPadアプリがいいな。
Vita画面を写真で撮れば文字認識して入力まで自動とか。
いや、Webアプリでブラウザさえあれば…
てか、みんいつにメンバーソート機能つけてくれたらそれでいいんだけど…。
それまでに、MPをフルにしておいた方がいいのかな?
なんてこと考えると、
あ、あのファイルアップしてなかった。と思ったので、
下記にアップしました。
PSVita みんなといっしょ
フレンドリストサポート用エクセルファイル
「みんいつエクセル」バージョン2.00.
↓↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓↓
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/79223
■目的
PSVita「みんなといっしょ」を楽しむための
サポート用として作りました。
■エクスキューズ
エクセル2007で自分用に作っているので、誤動作してもご勘弁。
ウイルスを埋め込むような器用なことはしていませんが、
誤動作で迷惑かけても責任は持てませんので、自己責任で。
■変えたところ
メンバーリストのシートに
他のシートからリンク貼り付けして
ポータル的にしちゃったので、
一覧性は高まったけど、
ごちゃごちゃしてます。
お仕事配置図にメンバー名を引っ張ってくるようにしました。
ああ、便利。
■内容
「sheet1:メンバーリスト管理」
メンバーのステータスを入力し、管理するものです。
PSVitaとにらめっこし、全員のステータスを入力すると
「みんなといっしょ」が効率よく楽しめます。
入力する手間の分だけ、効率が悪いとも言えます。
(できること)
・攻撃力順に並べ替えると、最深部攻略に必要なメンバーの組み合わせがすぐに見つかります。
・毎日入力していると、誰がアクティブなのか把握できます。
・他にもいろいろ仕込んでいます。使用方法をご覧下さい。
「sheet2:回復」「みんいつオフラインHPタイマー」
現在のHPを入力すると、フル回復の時間がわかります。
どれだけ投薬すれば、フル回復するかわかります。
戦闘開始時間を入力すると、その時刻のHP量が表示されます。
※このシートの計算結果をシート1に貼り付けています。
「sheet3:仕事順」
メンバーをどこに配置すれば、一番回転率が良いのか教えてくれます。
レベル差ボーナスを最大限に生かした、お仕事配置に役立てて下さい。
※このシートの内容をシート1にリンク画像として貼り付けています。
多分、もう飽きちゃったので、エクセルはこれ以上更新しません。
エクセル持ってない人には使えないので、
こんなプログラムを誰かが作ってくれたら助かります。
できれば、iPadアプリがいいな。
Vita画面を写真で撮れば文字認識して入力まで自動とか。
いや、Webアプリでブラウザさえあれば…
てか、みんいつにメンバーソート機能つけてくれたらそれでいいんだけど…。
■関連ログ
「みんいつ」でテーマ設定しました。
タイトル下の「みんいつ」をクリックすれば、関連ログだけ読めます。
PSVita 「みんなといっしょ」 みんいつエクセル2.0
2012年5月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205230206429569/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下101階篇
2012年5月9日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205090701493102/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下100階篇
2012年5月1日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205010245155427/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 エクセル編
2012年4月15日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204160628398848/
PSVita「みんなといっしょ」 2.00 攻略メモ
2012年4月11日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204011202272728/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ 100人ギリギリ編
2012年3月26日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203260951141304/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ
2012年3月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203231208419324/
みんいつ 気づいたこと
2012年5月22日 みんいつ■HP回復
潜るフレンドが芸術の時、hpが10%とかアップしているので、
アップしている時に薬を使って体力を1000回復しても、
庭に戻った時に10%ダウンじゃないのか?
だとしたら、体力回復の薬を使う戦いでは、芸術連れて行ったら駄目じゃん!
試してみた。
芸術でも、ちゃんと1000回復してた。
■称号ゲット
同じ職業を99人倒す。
ランダムに出てくるのを待っていたが、
四天王は確実に同じ服だと、今日気がついた。
アイテムコンプが終わったので、1階と6階しかマラソンしてなかったが、
5,15,25,35,45階は、99回ずつ潜らなきゃいけないんだな。
HP最大値は、早めに上げた方が得だと思う。
あ、45階はテレビさんで95階はぼっちPか。95階も99回、こりゃめんどくさい。
潜るフレンドが芸術の時、hpが10%とかアップしているので、
アップしている時に薬を使って体力を1000回復しても、
庭に戻った時に10%ダウンじゃないのか?
だとしたら、体力回復の薬を使う戦いでは、芸術連れて行ったら駄目じゃん!
試してみた。
芸術でも、ちゃんと1000回復してた。
■称号ゲット
同じ職業を99人倒す。
ランダムに出てくるのを待っていたが、
四天王は確実に同じ服だと、今日気がついた。
アイテムコンプが終わったので、1階と6階しかマラソンしてなかったが、
5,15,25,35,45階は、99回ずつ潜らなきゃいけないんだな。
HP最大値は、早めに上げた方が得だと思う。
あ、45階はテレビさんで95階はぼっちPか。95階も99回、こりゃめんどくさい。
リセマラの考察、続。
2012年5月20日 みんいつ丸一日かかって、リセマラをしています。
この調子じゃ、
24時間でフレンド一周できなさそうです。
ジムに行ったり、宿題したり、ビデオ見たり、植木の世話したり、
合間合間にリセマラしてます。
一回で当たりが出たら、ラッキーという感じでしょうか。
2回が当たり前。
4回ぐらいやると、不具合発生が起こります。
そんな時は、Vitaの電源を落とします。
今のところ、大事には至っていませんが、セーブデータに負荷がかかっているのは、確かです。
ここからは、想像ですが、
みんいつ起動時に、対戦相手のリストを読み込んでいるのは確かでしょう。
50回分の対戦相手とプレゼント商品は、
起動時に決定、配列済みと考えるのが妥当です。
ただ、みんいつというやつは、アイドル時間に裏で自動的にサーバーとやり取りしているのではないでしょうか?
50回分ではなく、アイドル時間に対戦相手リストも裏で追加しているのかもしれません。
でないと潜り始めの時に「対戦相手が見つかりません」と出るはずがない。
対戦リストの追加が間に合わない時に、メッセージが出ているはずです。
また、VitaのOSの挙動も変なところがあります。
みんいつをめくって終了。
これは、見た目は終了しているけれど、裏で終了処理をしている気配があります。
しばらくは、他のアプリを起動しようとしても、動きが悪い。
リセマラで、みんいつめくったあと、終了処理を待たずにみんいつを再起動しようとする時に、エラーが起こるのかもしれません。
フレンドのデータも起動時に読み込んだデータがかなりの間使われていますよね。
「!!」マークのやり取りの際には更新されるのでしょうか。
そして、更新されたデータは、ゲーム中のテンポラリーデータとして持っているのでしょうね。
「セーブデータ」と一言で片づけられていますが、多数のファイルがあるはずです。
自分のアイテム保持やステータスはローカルにセーブされているようです。
ただ、サーバー側にも、自分のコピーデータは保存されているはずで、そうでないとオフライン時に、他のフレンドのところに出現出来ません。
と考えると、
各ユーザーのVita内の本人キャラデータが一番原本のデータです。
それが、みんいつサーバーにコピーされます。
そのデータベースから、フレンド情報が、日本中のVitaにコピーされます。
Vita内のみんいつフレンド情報は、コピーのコピーだということです。
これは、終了時には不要になるデータ。
100人分のフレンドデータを捨てなければならない。
テンポラリーフレンドデータを削除する前に再起動すると、古いテンポラリデータが残ったまま起動されてしまう?
んー、よくわからんなぁ。
わからないけど、みんいつをめくったら、しばらく待ってから再起動した方が、安全そうですね。
終了処理は1分もかかっていないように思います。
もう少し、研究してみます。
この調子じゃ、
24時間でフレンド一周できなさそうです。
ジムに行ったり、宿題したり、ビデオ見たり、植木の世話したり、
合間合間にリセマラしてます。
一回で当たりが出たら、ラッキーという感じでしょうか。
2回が当たり前。
4回ぐらいやると、不具合発生が起こります。
そんな時は、Vitaの電源を落とします。
今のところ、大事には至っていませんが、セーブデータに負荷がかかっているのは、確かです。
ここからは、想像ですが、
みんいつ起動時に、対戦相手のリストを読み込んでいるのは確かでしょう。
50回分の対戦相手とプレゼント商品は、
起動時に決定、配列済みと考えるのが妥当です。
ただ、みんいつというやつは、アイドル時間に裏で自動的にサーバーとやり取りしているのではないでしょうか?
50回分ではなく、アイドル時間に対戦相手リストも裏で追加しているのかもしれません。
でないと潜り始めの時に「対戦相手が見つかりません」と出るはずがない。
対戦リストの追加が間に合わない時に、メッセージが出ているはずです。
また、VitaのOSの挙動も変なところがあります。
みんいつをめくって終了。
これは、見た目は終了しているけれど、裏で終了処理をしている気配があります。
しばらくは、他のアプリを起動しようとしても、動きが悪い。
リセマラで、みんいつめくったあと、終了処理を待たずにみんいつを再起動しようとする時に、エラーが起こるのかもしれません。
フレンドのデータも起動時に読み込んだデータがかなりの間使われていますよね。
「!!」マークのやり取りの際には更新されるのでしょうか。
そして、更新されたデータは、ゲーム中のテンポラリーデータとして持っているのでしょうね。
「セーブデータ」と一言で片づけられていますが、多数のファイルがあるはずです。
自分のアイテム保持やステータスはローカルにセーブされているようです。
ただ、サーバー側にも、自分のコピーデータは保存されているはずで、そうでないとオフライン時に、他のフレンドのところに出現出来ません。
と考えると、
各ユーザーのVita内の本人キャラデータが一番原本のデータです。
それが、みんいつサーバーにコピーされます。
そのデータベースから、フレンド情報が、日本中のVitaにコピーされます。
Vita内のみんいつフレンド情報は、コピーのコピーだということです。
これは、終了時には不要になるデータ。
100人分のフレンドデータを捨てなければならない。
テンポラリーフレンドデータを削除する前に再起動すると、古いテンポラリデータが残ったまま起動されてしまう?
んー、よくわからんなぁ。
わからないけど、みんいつをめくったら、しばらく待ってから再起動した方が、安全そうですね。
終了処理は1分もかかっていないように思います。
もう少し、研究してみます。
「みんいつ」リセマラの考察
2012年5月19日 みんいつPSVita 「みんなといっしょ」2.00 フレンドダンジョン 攻略日記
『リセマラの考察』
------------------------------------------------------------------------------------------------
どんだけ時間がかかるんだよー。
と言っていたリセマラ。
どんだけ時間がかかって、
どれだけ効果があるのだろう?
■リセマラとは
楽勝エリアで、名刺や服をゲットし、ステータスを上げる「マラソン」。
その際、不要アイテムが出るとPSボタンを押し、みんいつを終了する事で、すべての戦闘をステータスアップに使う。
リセットマラソンの略。
■報酬系の検証
1階を全フレ100名、50回潜った時。
●マラソンの平均報酬
・攻撃力=60 ポイントアップ
・防御力=30 ポイントアップ
・合 計 90ポイントアップ
●リセマラの平均報酬
・攻撃力=100ポイントアップ
・防御力=50 ポイントアップ
・合 計 150ポイントアップ
うーん、1.5倍以上違う。こりゃすごい。
■時間コストの検証
100人全員といっしょに最短で戦闘。
1回の戦闘は3分とする。
みんいつ再起動を1分とする。
●マラソンにかかるコスト
・戦闘回数:50回
・戦闘時間:150分(2時間半)
●リセマラにかかるコスト
・戦闘回数:約83回
・所要時間:282分(4時間42分)
うーん、1.88倍時間がかかる。ざっと、倍。
リセマラとは「倍の時間かけて1.5倍の報酬」を得ること
(正しくは、1.88倍の時間で1.66倍の報酬)
■安全性の検証
システムの深いことはわからんが
どのタイミングでアクセスが生じるのか?
Vitaを放置→PSN自動切断→ゲーム再開という手法で検証。
庭で放置。
自動切断後、フレンド決定、潜る、戦闘、勝利、宝箱まで一切アクセスなし。
フレンドへのお礼アイテム有無を決定した時点でアクセス発生。
PSNへの接続が始まる。
むむむ。
こんなにローカルで事が運んでいたなんて…オドロキ。
敵キャラはいかにして選んでいるのだろう?
む、じゃ、なんで潜るのにあんな待たされるんだ!むかっ。
これなら、リセットしても
サーバー側からみれば、庭にいたままと変わらないような気が…。
サーバーへの負荷も、データ不整合も起こらないのではないか?
深い事は分からんが…。
■やってみた
普通にリセットなら、ま、やってもいいかな。
としばらく続けていたのですが、
ローディングに時間がかかる右端のフレンド二人と潜る時に、
4回連続ハズレアイテム。
これで、心が折れました。
起動待ち1分、フレンド表示待ち1分。ただ待つだけ。
かなり非人間的作業を強いられ忍耐が必要です。
リセマラには、計算では計り知れない心の強さが必要なようです。
当初からずっとリセマラやって、現在天上人なメンバーの方には、改めて頭が下がりました。
■結論
確実に強くなれるけど、それ以上に、心の強さが求められます。
生半可な気持ちではできないでしょう。
「あの人を抜きたい」「みんなに追いつきたい」など
明確な目標がないと無理でしょうね。
もしくは、足折って入院中とかかな。
■蛇足
最近、「対戦相手が見つかりません」といって戻される事がたびたびあります。
みんながリセマラしてるのと関連あるの?
対戦相手は、起動時にサーバーから何人分かリスト読み込んでいるんだろうな。
それがー、えーっと。
わからん。
『リセマラの考察』
------------------------------------------------------------------------------------------------
どんだけ時間がかかるんだよー。
と言っていたリセマラ。
どんだけ時間がかかって、
どれだけ効果があるのだろう?
■リセマラとは
楽勝エリアで、名刺や服をゲットし、ステータスを上げる「マラソン」。
その際、不要アイテムが出るとPSボタンを押し、みんいつを終了する事で、すべての戦闘をステータスアップに使う。
リセットマラソンの略。
■報酬系の検証
1階を全フレ100名、50回潜った時。
●マラソンの平均報酬
・攻撃力=60 ポイントアップ
・防御力=30 ポイントアップ
・合 計 90ポイントアップ
●リセマラの平均報酬
・攻撃力=100ポイントアップ
・防御力=50 ポイントアップ
・合 計 150ポイントアップ
うーん、1.5倍以上違う。こりゃすごい。
※計算式(正しいか検証してね)
※1階あたり5アイテム出現。うち2個はハズレ。
当たり1個で3ポイントアップ。
●通常マラソン
「50回÷5×3point」=30point、
1階は名刺2種、洋服1種。
なので、攻撃力=30×2=60、防御力=30。
●リセットマラソン
ハズレはリセットなので、
「50回÷3×3point」=50point、
1階は名刺2種、洋服1種。
なので、攻撃力=50×2=100、防御力=50。
■時間コストの検証
100人全員といっしょに最短で戦闘。
1回の戦闘は3分とする。
みんいつ再起動を1分とする。
●マラソンにかかるコスト
・戦闘回数:50回
・戦闘時間:150分(2時間半)
●リセマラにかかるコスト
・戦闘回数:約83回
・所要時間:282分(4時間42分)
うーん、1.88倍時間がかかる。ざっと、倍。
リセマラとは「倍の時間かけて1.5倍の報酬」を得ること
(正しくは、1.88倍の時間で1.66倍の報酬)
※計算式(正しいか検証してね)
●マラソンにかかる時間
・50回×3分=150分
●リセマラにかかる時間
・リセット発生確率=2/5=20回/50回
リセットしても外れる事はあるので。
・リセット回数=20回+8回+3.2回+1.2回+0.5…=約33回
・戦闘時間=83回×3分=249分
・リセット時間=33回×1分=33分
・合計所要時間=282分
■安全性の検証
システムの深いことはわからんが
どのタイミングでアクセスが生じるのか?
Vitaを放置→PSN自動切断→ゲーム再開という手法で検証。
庭で放置。
自動切断後、フレンド決定、潜る、戦闘、勝利、宝箱まで一切アクセスなし。
フレンドへのお礼アイテム有無を決定した時点でアクセス発生。
PSNへの接続が始まる。
むむむ。
こんなにローカルで事が運んでいたなんて…オドロキ。
敵キャラはいかにして選んでいるのだろう?
む、じゃ、なんで潜るのにあんな待たされるんだ!むかっ。
これなら、リセットしても
サーバー側からみれば、庭にいたままと変わらないような気が…。
サーバーへの負荷も、データ不整合も起こらないのではないか?
深い事は分からんが…。
■やってみた
普通にリセットなら、ま、やってもいいかな。
としばらく続けていたのですが、
ローディングに時間がかかる右端のフレンド二人と潜る時に、
4回連続ハズレアイテム。
これで、心が折れました。
起動待ち1分、フレンド表示待ち1分。ただ待つだけ。
かなり非人間的作業を強いられ忍耐が必要です。
リセマラには、計算では計り知れない心の強さが必要なようです。
当初からずっとリセマラやって、現在天上人なメンバーの方には、改めて頭が下がりました。
■結論
確実に強くなれるけど、それ以上に、心の強さが求められます。
生半可な気持ちではできないでしょう。
「あの人を抜きたい」「みんなに追いつきたい」など
明確な目標がないと無理でしょうね。
もしくは、足折って入院中とかかな。
■蛇足
最近、「対戦相手が見つかりません」といって戻される事がたびたびあります。
みんながリセマラしてるのと関連あるの?
対戦相手は、起動時にサーバーから何人分かリスト読み込んでいるんだろうな。
それがー、えーっと。
わからん。
■関連ログ
「みんいつ」でテーマ設定しました。
タイトル下の「みんいつ」をクリックすれば、関連ログだけ読めます。
PSVita 「みんなといっしょ」 みんいつエクセル2.0
2012年5月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205230206429569/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下101階篇
2012年5月9日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205090701493102/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下100階篇
2012年5月1日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205010245155427/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 エクセル編
2012年4月15日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204160628398848/
PSVita「みんなといっしょ」 2.00 攻略メモ
2012年4月11日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204011202272728/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ 100人ギリギリ編
2012年3月26日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203260951141304/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ
2012年3月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203231208419324/
みんいつのHP最大値増加を考える。
2012年5月10日 みんいつ昨日書いた事の続き、
HPの増加を考えてみた。
洋服の数(Wikiを数えた)
155種類
称号の数
6段階
155×6=930
むむむ、全部の職業を99回倒しても
9300しか増えない。
現在、3000。
一日20×400日=8000。
称号全部で9300。
全部足しても、2万にしかならない。
5万HPの敵に、2万HP三人で挑む。
そんなものなのかなぁ。
でも、全部の称号なんて可能だろうか?
人気ないCOIN購入の服なんて、着ている人間居ないよね。
秋までに、何らかのテコ入れが出るのかな?
有料アイテム販売だったら、やめてやる。
HPの増加を考えてみた。
洋服の数(Wikiを数えた)
155種類
称号の数
6段階
155×6=930
むむむ、全部の職業を99回倒しても
9300しか増えない。
現在、3000。
一日20×400日=8000。
称号全部で9300。
全部足しても、2万にしかならない。
5万HPの敵に、2万HP三人で挑む。
そんなものなのかなぁ。
でも、全部の称号なんて可能だろうか?
人気ないCOIN購入の服なんて、着ている人間居ないよね。
秋までに、何らかのテコ入れが出るのかな?
有料アイテム販売だったら、やめてやる。
この日記にはネタバレが含まれています。
フレンドダンジョンを100階までクリアしていない方は、ご注意ください。
■全く違うゲームが始まる
やる事は、一切、何も変わっていないのに、100階以降は全く違うゲームと言っていいほどゲームの力点が変わる。
これには驚いたし、戸惑った。
これまでの延長として捉えていると、「おもしろくない」と感じるだろう。
まったく新しいゲームとして、ゲームを捉えなおす事が必要だと思う。
実際、多くのフレンドが「100階クリア!」の歓声とともに全く動かなくなった。
そして、それこそが101階以降の巨大なトラップだ。
■101階以降の新ルール
新ルールをおさらいする。
●101階以降のゴールは999階。
●一度でも死んだら101階へ戻る。
●ボス戦も含め、特別なアイテムは出ない。
●アクティビティが表示されない。
一番きついのは最後のルールだという事に最初は気づかなかった。
■状況の変化
●HPが3000近くなり、HPを使い切るような行動が非効率になる。
●「死ねない」&「10倍の道のり」=余裕を前提とした方向性にシフト。
●これまでのフレンドの大半が脱落。
■まず、果てしない「ゴール」を把握しよう--------------
●最終ボスの強さを把握
Wikiによると敵のHPは「950+階数×50」。
999階だと、敵のHPは「50,900」。
たぶん、1人あたり3万程度の攻撃力が必要となるだろう。
回復してくる量は不明だが…。
●目的は攻撃力アップ
これまで手段だった「マラソン」が一番の力点になる。
攻撃力3万。これを当座の目標とする。
各階のボス攻略は、過程に過ぎない。
●戦闘数を把握
なら、どれぐらいのマラソンが必要なのだろう?
まず、一日最大、どれぐらいステータスアップできるのか?
100人全員と地下1階をマラソンすると仮定して計算する。
※1階あたり4アイテム出現。うち1個はハズレ。
「50回÷5×3point」=30point、
1階は名刺2種、洋服1種。
なので、
【一日のステータスアップ最大量】
・攻撃力=60 ポイントアップ
・防御力=30 ポイントアップ
・合 計 90ポイントアップ
(6階なら、攻・防が逆になりますね)
※ハズレが出たらリセットという戦法は、システム負荷がやばそうだし、
なにより、どれだけ時間がかかるんだよ-!という事で考慮しません!
「攻撃力30000÷60ポイント/日=500日。」
一心不乱にやったら、一年半でゴールが見える。
50回×500日ということは2万5千回の戦闘が必要って事かな?
この計算だと、防御力少なすぎてすぐ死ぬけどね。
ま、ごちゃごちゃ計算したけど、1000階は100階の10倍ってことで、
これまでの10倍の時間、楽しめるって事だ。
やっぱり長丁場、あんまりしゃかりきになると続かなさそうだ。
それらを踏まえて。
■新戦法-----------------------------
●HP管理を引き算にする
HPを使い切って全回復というパターンを捨てて、
自然回復1440+薬10個1000=2440HPしかダメージを受けないような戦法を開発する。
●ノーダメージマラソン
深部攻略にHPを割きたい。
エリアコンプにもHPが必要だ。
すると、抑えられるのはマラソンしかない。
自分以外の2名で倒せるマラソンに限定し、ダメージをゼロにする。
(1階・6階の多用)
●フレンド選定基準の変更
従来は短期攻略だったので、攻撃力だけで選べば良かったが、
長期戦では将来性が重要になる。
アクティブなフレンドである事が最重要ポイント。
例えば、現在、攻撃力が3000あるフレンドでも、
999階まで敵レベルが上がった時に必要な攻撃力は3万。
休眠したままであれば、なんの役にも立たないメンバーになるのは必至。
お仕事かマラソン要員が関の山だ。
●折れない心をフレンドと作る
言うまでなく、自分一人では潜れない。
アクティブメンバーをどれだけ残せるか。
最後まで脱落しないよう、メンバーを大事にする。
そこが一番重要である。
そして、こんなマゾなルールのゲームでは、脱落は必定と考え、
常にアクティブな人材確保に気を配る事が必要になると思われる。
今レベルが低いフレンドでも、100階を超えて、まだアクティブにマラソンしている人とはフレンドになっておくべきだろう。
旧来からのフレンドのモチベーションを理解し、対策する。
新人フレンドのモチベーションを把握する。
そのためには、フレンドのステータス変化の把握が生命線となるだろう。
●アクティビティに出ない対策
フレンド達が次々と100階をクリアし、ライブエリアのアクティビティがどんどん減っている。
まるで、みんな「みんいつ」をやめてしまったようだ。
だが違う。
毎日ステータスチェックしていると、120階を越えている人もいるが、アクティビティーに出ないだけだ。
これが最大の罠だ。
これまでは、10階ごとに「おめでとー」と言えた。
みんなで上がっていってる感覚がモチベーションになった。
それが完全に削がれた。
もうひとつ。
深部攻略は、たいていの人が、最強のフレンドと潜る。
その戦闘結果は一緒に潜った相手にしか連絡されない。
結果、強い人は、誰が最深部攻略をおこなっているかわかるが、
最深部に連れて行ってもらえない人には、その状況がわからない。
誰も、最深部攻略をしていないように見える。
張り合いが無くなる。
そして、休眠する。
これが、最大の罠だ。
今、トップを走っている人は、たぶん攻撃力3000ぐらいではないだろうか。
この人は、モチベーションが高いはずだ。
フレンド全員が、この人を頼りにしている。
この人には、全員が最深部攻略をしているように見えるはずだ。
休眠しそうなフレンドと、無理をしてでも最深部攻略に行く。
そんな配慮も必要になるかもしれない。
毎日エクセルでステータスチェックしていると、
だれがどの程度マラソンしているのかは、はっきりとわかる。
いま、低レベルの人は、これを続ければ、励みになるかもしれない。
●コミュニケーションがとれない。
アクティビティーに出ない=気軽なコミュニケーションがとれない。
これは、PSNが子供扱いしなくなったということだ。
フレンドが100人もいるのだから、話しかけるなり、新人を紹介してもらうなり、自分からアクションを起こせという事だろう。
グループメッセージやツイッターの活用を考えるべきか。
●今やるべき事
お仕事要員として、完全休眠lv100以下のフレンドを20人残していたが、すべてフレンド解除した。
この人達が帰ってくることは、まず無いだろう。
少しでも最後まで続きそうな人を、今のうちに確保したい。
取り急ぎ、アクティビティに出ている人たちの中から、
有力そうなフレンドを今のうちに確保し、
休眠してしまったフレンドと入れ替えを行おうと思っている。
●HP最大値の増加に関して
HP最大値の増加方法があまりに少ない。
私の場合、エリアコンプはすでに現在91階で、あと20上がったら終わりだ。
ハッスルで上がるのは一日20まで。
「20HP×500日=10000HP」
むむむ、HP5万の敵と戦うには、心許ない。
残るは、キラーしかない。
モンスターとして度々登場する四天王は便利だが、
99回倒すとブロックしなければHP上げの邪魔になる日が来るだろう。
以下、Wikiより引き写す。
○ 5回「(職業名)キラー」
○ 10回「(職業名)ブレイカー」
○ 25回「(職業名)デストロイヤー」
○ 50回「(職業名)クラッシャー」
○ 75回「(職業名)イーター」
○ 99回「(職業名)マニア」
5回、10回を稼ぐのが効率的だ。
1階ばかりでは、同じメンバーが出るのだろうか?
「ブロック」を上手に活用しなければならなくなりそうだ。
●メンバーの底上げ
ノーダメージマラソンで、より深い階を攻めるには
中堅メンバーの底上げが必要となるだろう。
与ダメの変動が大きいので確実ではないが、
ATK600程度あれば1階は二人で倒せる。
どの階をノーダメージでクリアするには、ATKがどれだけ必要か?
このあたりのデータを採る必要もありそうだ。
全メンバーがすべてアクティブで、どんどん攻撃力が上がっていってくれるなら、安心なのだが。
未知の領域があまりに多い。
検討を祈る。
フレンドダンジョンを100階までクリアしていない方は、ご注意ください。
■全く違うゲームが始まる
やる事は、一切、何も変わっていないのに、100階以降は全く違うゲームと言っていいほどゲームの力点が変わる。
これには驚いたし、戸惑った。
これまでの延長として捉えていると、「おもしろくない」と感じるだろう。
まったく新しいゲームとして、ゲームを捉えなおす事が必要だと思う。
実際、多くのフレンドが「100階クリア!」の歓声とともに全く動かなくなった。
そして、それこそが101階以降の巨大なトラップだ。
■101階以降の新ルール
新ルールをおさらいする。
●101階以降のゴールは999階。
●一度でも死んだら101階へ戻る。
●ボス戦も含め、特別なアイテムは出ない。
●アクティビティが表示されない。
一番きついのは最後のルールだという事に最初は気づかなかった。
■状況の変化
●HPが3000近くなり、HPを使い切るような行動が非効率になる。
●「死ねない」&「10倍の道のり」=余裕を前提とした方向性にシフト。
●これまでのフレンドの大半が脱落。
■まず、果てしない「ゴール」を把握しよう--------------
●最終ボスの強さを把握
Wikiによると敵のHPは「950+階数×50」。
999階だと、敵のHPは「50,900」。
たぶん、1人あたり3万程度の攻撃力が必要となるだろう。
回復してくる量は不明だが…。
●目的は攻撃力アップ
これまで手段だった「マラソン」が一番の力点になる。
攻撃力3万。これを当座の目標とする。
各階のボス攻略は、過程に過ぎない。
●戦闘数を把握
なら、どれぐらいのマラソンが必要なのだろう?
まず、一日最大、どれぐらいステータスアップできるのか?
100人全員と地下1階をマラソンすると仮定して計算する。
※1階あたり4アイテム出現。うち1個はハズレ。
「50回÷5×3point」=30point、
1階は名刺2種、洋服1種。
なので、
【一日のステータスアップ最大量】
・攻撃力=60 ポイントアップ
・防御力=30 ポイントアップ
・合 計 90ポイントアップ
(6階なら、攻・防が逆になりますね)
※ハズレが出たらリセットという戦法は、システム負荷がやばそうだし、
なにより、どれだけ時間がかかるんだよ-!という事で考慮しません!
「攻撃力30000÷60ポイント/日=500日。」
一心不乱にやったら、一年半でゴールが見える。
50回×500日ということは2万5千回の戦闘が必要って事かな?
この計算だと、防御力少なすぎてすぐ死ぬけどね。
ま、ごちゃごちゃ計算したけど、1000階は100階の10倍ってことで、
これまでの10倍の時間、楽しめるって事だ。
やっぱり長丁場、あんまりしゃかりきになると続かなさそうだ。
それらを踏まえて。
■新戦法-----------------------------
●HP管理を引き算にする
HPを使い切って全回復というパターンを捨てて、
自然回復1440+薬10個1000=2440HPしかダメージを受けないような戦法を開発する。
●ノーダメージマラソン
深部攻略にHPを割きたい。
エリアコンプにもHPが必要だ。
すると、抑えられるのはマラソンしかない。
自分以外の2名で倒せるマラソンに限定し、ダメージをゼロにする。
(1階・6階の多用)
●フレンド選定基準の変更
従来は短期攻略だったので、攻撃力だけで選べば良かったが、
長期戦では将来性が重要になる。
アクティブなフレンドである事が最重要ポイント。
例えば、現在、攻撃力が3000あるフレンドでも、
999階まで敵レベルが上がった時に必要な攻撃力は3万。
休眠したままであれば、なんの役にも立たないメンバーになるのは必至。
お仕事かマラソン要員が関の山だ。
●折れない心をフレンドと作る
言うまでなく、自分一人では潜れない。
アクティブメンバーをどれだけ残せるか。
最後まで脱落しないよう、メンバーを大事にする。
そこが一番重要である。
そして、こんなマゾなルールのゲームでは、脱落は必定と考え、
常にアクティブな人材確保に気を配る事が必要になると思われる。
今レベルが低いフレンドでも、100階を超えて、まだアクティブにマラソンしている人とはフレンドになっておくべきだろう。
旧来からのフレンドのモチベーションを理解し、対策する。
新人フレンドのモチベーションを把握する。
そのためには、フレンドのステータス変化の把握が生命線となるだろう。
●アクティビティに出ない対策
フレンド達が次々と100階をクリアし、ライブエリアのアクティビティがどんどん減っている。
まるで、みんな「みんいつ」をやめてしまったようだ。
だが違う。
毎日ステータスチェックしていると、120階を越えている人もいるが、アクティビティーに出ないだけだ。
これが最大の罠だ。
これまでは、10階ごとに「おめでとー」と言えた。
みんなで上がっていってる感覚がモチベーションになった。
それが完全に削がれた。
もうひとつ。
深部攻略は、たいていの人が、最強のフレンドと潜る。
その戦闘結果は一緒に潜った相手にしか連絡されない。
結果、強い人は、誰が最深部攻略をおこなっているかわかるが、
最深部に連れて行ってもらえない人には、その状況がわからない。
誰も、最深部攻略をしていないように見える。
張り合いが無くなる。
そして、休眠する。
これが、最大の罠だ。
今、トップを走っている人は、たぶん攻撃力3000ぐらいではないだろうか。
この人は、モチベーションが高いはずだ。
フレンド全員が、この人を頼りにしている。
この人には、全員が最深部攻略をしているように見えるはずだ。
休眠しそうなフレンドと、無理をしてでも最深部攻略に行く。
そんな配慮も必要になるかもしれない。
毎日エクセルでステータスチェックしていると、
だれがどの程度マラソンしているのかは、はっきりとわかる。
いま、低レベルの人は、これを続ければ、励みになるかもしれない。
●コミュニケーションがとれない。
アクティビティーに出ない=気軽なコミュニケーションがとれない。
これは、PSNが子供扱いしなくなったということだ。
フレンドが100人もいるのだから、話しかけるなり、新人を紹介してもらうなり、自分からアクションを起こせという事だろう。
グループメッセージやツイッターの活用を考えるべきか。
●今やるべき事
お仕事要員として、完全休眠lv100以下のフレンドを20人残していたが、すべてフレンド解除した。
この人達が帰ってくることは、まず無いだろう。
少しでも最後まで続きそうな人を、今のうちに確保したい。
取り急ぎ、アクティビティに出ている人たちの中から、
有力そうなフレンドを今のうちに確保し、
休眠してしまったフレンドと入れ替えを行おうと思っている。
●HP最大値の増加に関して
HP最大値の増加方法があまりに少ない。
私の場合、エリアコンプはすでに現在91階で、あと20上がったら終わりだ。
ハッスルで上がるのは一日20まで。
「20HP×500日=10000HP」
むむむ、HP5万の敵と戦うには、心許ない。
残るは、キラーしかない。
モンスターとして度々登場する四天王は便利だが、
99回倒すとブロックしなければHP上げの邪魔になる日が来るだろう。
以下、Wikiより引き写す。
○ 5回「(職業名)キラー」
○ 10回「(職業名)ブレイカー」
○ 25回「(職業名)デストロイヤー」
○ 50回「(職業名)クラッシャー」
○ 75回「(職業名)イーター」
○ 99回「(職業名)マニア」
5回、10回を稼ぐのが効率的だ。
1階ばかりでは、同じメンバーが出るのだろうか?
「ブロック」を上手に活用しなければならなくなりそうだ。
●メンバーの底上げ
ノーダメージマラソンで、より深い階を攻めるには
中堅メンバーの底上げが必要となるだろう。
与ダメの変動が大きいので確実ではないが、
ATK600程度あれば1階は二人で倒せる。
どの階をノーダメージでクリアするには、ATKがどれだけ必要か?
このあたりのデータを採る必要もありそうだ。
全メンバーがすべてアクティブで、どんどん攻撃力が上がっていってくれるなら、安心なのだが。
未知の領域があまりに多い。
検討を祈る。
■関連ログ
「みんいつ」でテーマ設定しました。
タイトル下の「みんいつ」をクリックすれば、関連ログだけ読めます。
PSVita 「みんなといっしょ」 みんいつエクセル2.0
2012年5月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205230206429569/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下101階篇
2012年5月9日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205090701493102/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下100階篇
2012年5月1日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205010245155427/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 エクセル編
2012年4月15日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204160628398848/
PSVita「みんなといっしょ」 2.00 攻略メモ
2012年4月11日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204011202272728/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ 100人ギリギリ編
2012年3月26日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203260951141304/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ
2012年3月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203231208419324/
PSVita 「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 妄想篇
2012年5月1日 みんいつ●妄想1:三すくみ
肉体派、頭脳派、芸術派の三すくみ。
肉体派>頭脳派>芸術派>肉体派
あるといえば、ある。
ないといえば、そうかな?
大半のフレンドが芸術派なので、敵が芸術派だとガチなのはわかる。
頭脳派が敵だと負ける事が多い気がする。
でも、肉体派相手でも、めっちゃダメージ受けたりして負けそうな気がする。
結局、自分が気弱なだけか?
誰かデータをとって欲しいものだ。
わかっても、潜ってからしか敵の性格はわからないので対処のしようもないが。
ま、ボスの性格はわかるので、5階ごとのボス戦では使えるが。
※芸術派が緑になってないのは、ブログの仕様で出来ないからです。
●妄想2:敵の回復
攻撃にかかる時間が短いと、敵の回復は少ない?
攻撃中、攻撃ボタンを連打し続けていると
敵の回復に出会わない気がする。
回復薬を使ったりしてると、敵も回復してくるように思う。
こんなの、統計取れるんだろうか?
●妄想3:お礼の品
一緒に戦って、レベルが下のフレンドに贈るお礼の品。
これが隠しパラメータとして使われていない、なんてことがあるだろうか?
お礼を渡さないと、悪いことが起きる気がする。
フレンドロビーで高位のフレンドに出会えない。とか。
検証のしようはないが。
●妄想4:死亡と復活の秘薬
死んで秘薬を使うと250HP回復して蘇る。
回復薬で100HP回復するより効率的だ。
でも、これにペナルティーが設定されていない、なんて事があるだろうか?
死ぬと悪い隠しパラメータが上がるのではないか?
マラソン中に高位の敵と出会えない、とか。
検証のしようはないが。
●言いたいこと
結局、「高位のフレンドに出会う」。これが最大の攻略法だ。
どうすれば、自分より高位のフレンドに出会えるのか?
そのために迷う道。
それが「フレンドダンジョン」なのだと思う。
肉体派、頭脳派、芸術派の三すくみ。
肉体派>頭脳派>芸術派>肉体派
あるといえば、ある。
ないといえば、そうかな?
大半のフレンドが芸術派なので、敵が芸術派だとガチなのはわかる。
頭脳派が敵だと負ける事が多い気がする。
でも、肉体派相手でも、めっちゃダメージ受けたりして負けそうな気がする。
結局、自分が気弱なだけか?
誰かデータをとって欲しいものだ。
わかっても、潜ってからしか敵の性格はわからないので対処のしようもないが。
ま、ボスの性格はわかるので、5階ごとのボス戦では使えるが。
※芸術派が緑になってないのは、ブログの仕様で出来ないからです。
●妄想2:敵の回復
攻撃にかかる時間が短いと、敵の回復は少ない?
攻撃中、攻撃ボタンを連打し続けていると
敵の回復に出会わない気がする。
回復薬を使ったりしてると、敵も回復してくるように思う。
こんなの、統計取れるんだろうか?
●妄想3:お礼の品
一緒に戦って、レベルが下のフレンドに贈るお礼の品。
これが隠しパラメータとして使われていない、なんてことがあるだろうか?
お礼を渡さないと、悪いことが起きる気がする。
フレンドロビーで高位のフレンドに出会えない。とか。
検証のしようはないが。
●妄想4:死亡と復活の秘薬
死んで秘薬を使うと250HP回復して蘇る。
回復薬で100HP回復するより効率的だ。
でも、これにペナルティーが設定されていない、なんて事があるだろうか?
死ぬと悪い隠しパラメータが上がるのではないか?
マラソン中に高位の敵と出会えない、とか。
検証のしようはないが。
●言いたいこと
結局、「高位のフレンドに出会う」。これが最大の攻略法だ。
どうすれば、自分より高位のフレンドに出会えるのか?
そのために迷う道。
それが「フレンドダンジョン」なのだと思う。
■関連ログ
「みんいつ」でテーマ設定しました。
タイトル下の「みんいつ」をクリックすれば、関連ログだけ読めます。
PSVita 「みんなといっしょ」 みんいつエクセル2.0
2012年5月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205230206429569/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下101階篇
2012年5月9日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205090701493102/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下100階篇
2012年5月1日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205010245155427/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 エクセル編
2012年4月15日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204160628398848/
PSVita「みんなといっしょ」 2.00 攻略メモ
2012年4月11日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204011202272728/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ 100人ギリギリ編
2012年3月26日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203260951141304/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ
2012年3月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203231208419324/
PSVita 「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下100階篇
2012年5月1日 みんいつ●無課金100階攻略
強いフレンドとたくさん出会えたおかげで100階攻略が終わりました。
みなさん、ありがとうございました。
しかし、むむむ。ネタバレになるから、後日まとめます。
●課金について
始めた当初は、圧倒的な差だった名刺や洋服は、100階攻略レベルになると、
攻撃力1200とかになるので、100程度の差は誤差範囲。
問題は、HP。
2500前後のHPを回復するのが問題になる。
24時間の自然回復が1440。無料回復薬10個全部使ったとしても2440。
100人分のマラソンにどうやっても3時間はかかるので、
毎日3時間程度ずれこまないと攻略を開始できない。
睡眠やら仕事やら社会生活というのをないがしろにしないのであれば
それも可能だろうが、結局、1日半とか2日に一度しか遊べなくなる。
課金アイテムを使えれば、フレンドの回復を待って、自分のHPを回復させれば
毎日攻略できるだろう。
●戦闘の流れ
・最深部攻略:一日2~3階
・エリアコンプ:ATK500メンバーあたりまで
・21階「復活の秘薬」集め:ATK200あたりまで
・6階防御力増強:ATK100あたりまで
・1階攻撃力増強:HP10%をうまく組み合わせて
自分の増強したいステータスにあわせてマラソン。
メンバーに求めるものは攻撃力。
自分に必要なのは、防御力。
でも、求められるものを持っていないと捨てられるので、バランス良くね。
●エクセルについて
100階攻略記念で、今使っているエクセルファイルを下記にアップしてみた。
「みんなといっしょ」サポート用エクセルファイル
(ダウンロード→) http://ll.la/V@Lm
(目的)
PSVita「みんなといっしょ」をシビアに楽しむためのサポート用として作りました。
(エクスキューズ)
エクセル2007で自分用に作っているので、誤動作してもご勘弁。
ウイルスを埋め込むような器用なことはしていませんが、
誤動作で迷惑かけても責任は持てませんので、自己責任で。
(内容)
「sheet1:メンバーリスト管理」
メンバーのステータスを入力し、管理するものです。
PSVitaとにらめっこし、全員のステータスを入力すると
「みんなといっしょ」が効率よく楽しめます。
入力する手間の分だけ、効率が悪いとも言えます。
(できること)
・攻撃力順に並べ替えると、最深部攻略に必要なメンバーの組み合わせがすぐに見つかります。
・レベル順に並べ替えると、お仕事依頼でレベル差ボーナス最大のメンバーが見つかります。
・毎日入力していると、誰がアクティブなのか把握できます。
・他にもいろいろ仕込んでいます。同梱の説明書をご覧下さい。
※「みんいつ」にソート機能があれば、こんな事、始めなかったんだよぉ。
「sheet2:回復」「みんいつオフラインタイマー」
フルHPと現在のHPを入力すると、フル回復の時間がわかります。
時計モードにすると、常時更新し、リアルタイムに現在のHPが表示されます。
戦闘開始時間を入力すると、その時刻のHP量が表示されます。
「sheet3:仕事順」
お仕事にかかる時間順に番号を振りました。
レベル差ボーナスを最大限に生かした、お仕事配置に役立てて下さい。
●ふたたび、課金について
これだけ、遊び倒したのだから、お金を使ってあげるべきだろうな。
と、思い始めています。
というか、「トロクロ名刺」のデザイン!
欲しくてたまらない。
ぼっち名刺はコメント欄が狭いのよ。
●今後について
100階を達成して正直、明日からどうするんでしょうか。
最後は配信されたお詫びアイテム全部使って5階一気に攻略しちゃいました。
もう、何も残っていません。
HPも2500を回復するには、明後日まで待たねばなりません。
明後日のことは、明後日考えよう。
「みんいつ」3.0希望。
強いフレンドとたくさん出会えたおかげで100階攻略が終わりました。
みなさん、ありがとうございました。
しかし、むむむ。ネタバレになるから、後日まとめます。
●課金について
始めた当初は、圧倒的な差だった名刺や洋服は、100階攻略レベルになると、
攻撃力1200とかになるので、100程度の差は誤差範囲。
問題は、HP。
2500前後のHPを回復するのが問題になる。
24時間の自然回復が1440。無料回復薬10個全部使ったとしても2440。
100人分のマラソンにどうやっても3時間はかかるので、
毎日3時間程度ずれこまないと攻略を開始できない。
睡眠やら仕事やら社会生活というのをないがしろにしないのであれば
それも可能だろうが、結局、1日半とか2日に一度しか遊べなくなる。
課金アイテムを使えれば、フレンドの回復を待って、自分のHPを回復させれば
毎日攻略できるだろう。
●戦闘の流れ
・最深部攻略:一日2~3階
・エリアコンプ:ATK500メンバーあたりまで
・21階「復活の秘薬」集め:ATK200あたりまで
・6階防御力増強:ATK100あたりまで
・1階攻撃力増強:HP10%をうまく組み合わせて
自分の増強したいステータスにあわせてマラソン。
メンバーに求めるものは攻撃力。
自分に必要なのは、防御力。
でも、求められるものを持っていないと捨てられるので、バランス良くね。
●エクセルについて
100階攻略記念で、今使っているエクセルファイルを下記にアップしてみた。
「みんなといっしょ」サポート用エクセルファイル
(ダウンロード→) http://ll.la/V@Lm
(目的)
PSVita「みんなといっしょ」をシビアに楽しむためのサポート用として作りました。
(エクスキューズ)
エクセル2007で自分用に作っているので、誤動作してもご勘弁。
ウイルスを埋め込むような器用なことはしていませんが、
誤動作で迷惑かけても責任は持てませんので、自己責任で。
(内容)
「sheet1:メンバーリスト管理」
メンバーのステータスを入力し、管理するものです。
PSVitaとにらめっこし、全員のステータスを入力すると
「みんなといっしょ」が効率よく楽しめます。
入力する手間の分だけ、効率が悪いとも言えます。
(できること)
・攻撃力順に並べ替えると、最深部攻略に必要なメンバーの組み合わせがすぐに見つかります。
・レベル順に並べ替えると、お仕事依頼でレベル差ボーナス最大のメンバーが見つかります。
・毎日入力していると、誰がアクティブなのか把握できます。
・他にもいろいろ仕込んでいます。同梱の説明書をご覧下さい。
※「みんいつ」にソート機能があれば、こんな事、始めなかったんだよぉ。
「sheet2:回復」「みんいつオフラインタイマー」
フルHPと現在のHPを入力すると、フル回復の時間がわかります。
時計モードにすると、常時更新し、リアルタイムに現在のHPが表示されます。
戦闘開始時間を入力すると、その時刻のHP量が表示されます。
「sheet3:仕事順」
お仕事にかかる時間順に番号を振りました。
レベル差ボーナスを最大限に生かした、お仕事配置に役立てて下さい。
●ふたたび、課金について
これだけ、遊び倒したのだから、お金を使ってあげるべきだろうな。
と、思い始めています。
というか、「トロクロ名刺」のデザイン!
欲しくてたまらない。
ぼっち名刺はコメント欄が狭いのよ。
●今後について
100階を達成して正直、明日からどうするんでしょうか。
最後は配信されたお詫びアイテム全部使って5階一気に攻略しちゃいました。
もう、何も残っていません。
HPも2500を回復するには、明後日まで待たねばなりません。
明後日のことは、明後日考えよう。
「みんいつ」3.0希望。
■関連ログ
「みんいつ」でテーマ設定しました。
タイトル下の「みんいつ」をクリックすれば、関連ログだけ読めます。
PSVita 「みんなといっしょ」 みんいつエクセル2.0
2012年5月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205230206429569/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下101階篇
2012年5月9日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205090701493102/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下100階篇
2012年5月1日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205010245155427/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 エクセル編
2012年4月15日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204160628398848/
PSVita「みんなといっしょ」 2.00 攻略メモ
2012年4月11日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204011202272728/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ 100人ギリギリ編
2012年3月26日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203260951141304/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ
2012年3月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203231208419324/
100階到達のフレンドが現れました。
90階も数人。
私も今日80階。
あー、終わっちゃうんだなぁ。
そんな印象です。
最終的には強い友人に巡り合えたか。
巡り合う努力を続けて来たか。
それがこのゲームのキモでした。
課金型ゲームのように思うけど、課金アイテムを使っても、服や名刺の強さを先取りできるだけで、10階毎に手に入るアイテムでやがて追いつける。
課金組は、アップグレードしてゆく喜びを失っただけという印象ではないのでしょうか。
フレンドの復帰を早める薬などを使えば、また違う世界も開けるでしょうが、それは金がかかり過ぎる世界。
そこまでやるフレンドが他に二人いれば、それはそれで楽しいかもしれません。
フレンドとは、自分と同じようなゲームの進め方をする人。という事がわかってきました。
あまりにゆっくりと進む人とは、一緒に歩めない。
速すぎる人は頼りになるけど。頼りすぎると、無敵モードのようだ。
私の場合は、「無課金・やりこみ系」というボリュームゾーンで進めたので、みんなが毎日、同じペースで強くなっていったから、やりやすかった。
というか、そんなフレンドばかり残していった。
あと20階。
現在、一日2階ペース。
一番強い人が100階でストップなので、ここからは、自力で伸びてゆかねばならないんだと思います。
90階も数人。
私も今日80階。
あー、終わっちゃうんだなぁ。
そんな印象です。
最終的には強い友人に巡り合えたか。
巡り合う努力を続けて来たか。
それがこのゲームのキモでした。
課金型ゲームのように思うけど、課金アイテムを使っても、服や名刺の強さを先取りできるだけで、10階毎に手に入るアイテムでやがて追いつける。
課金組は、アップグレードしてゆく喜びを失っただけという印象ではないのでしょうか。
フレンドの復帰を早める薬などを使えば、また違う世界も開けるでしょうが、それは金がかかり過ぎる世界。
そこまでやるフレンドが他に二人いれば、それはそれで楽しいかもしれません。
フレンドとは、自分と同じようなゲームの進め方をする人。という事がわかってきました。
あまりにゆっくりと進む人とは、一緒に歩めない。
速すぎる人は頼りになるけど。頼りすぎると、無敵モードのようだ。
私の場合は、「無課金・やりこみ系」というボリュームゾーンで進めたので、みんなが毎日、同じペースで強くなっていったから、やりやすかった。
というか、そんなフレンドばかり残していった。
あと20階。
現在、一日2階ペース。
一番強い人が100階でストップなので、ここからは、自力で伸びてゆかねばならないんだと思います。
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 体力回復考察編
2012年4月16日 みんいつ●考察内容
「みんいつ」の体力自然回復について
●概要
無課金、最速100階攻略を目指す際の効率的な体力回復を考える。
●前提条件
・HPの自然回復量は10hp/10min.
・全フレンドを使い切る
・フレンドの再使用は24時間後
・MP(みんいつポイント:無料)で使える薬は一日10個
・薬使用数の限界リセットは午前0時
●フレンド数
フレンド数限界:100名
(内訳)
・農民(MP生産担当):20名(戦闘不参加)
・新人スカウト用空き枠:5名前後
・新人の24時間待機枠:5名前後
・残りはすべて戦闘員枠:70名
●戦闘の流れ
・最強軍団で最下層攻略×死ぬまで。
・エリアコンプ×最強フレから順次潜り、死ぬまで。
・地下1階マラソン×残り全員。
・戦闘終了時hp:1~11hp
●自然回復量の考察
・一日のhp自然回復量:10hp/10min.×6×24時間=1440hp
・戦闘時間:1戦闘3分見当。70名×3分=3時間45分
・戦闘時間を考慮した一日回復量:10hp/10min.×20時間15分=1210hp
●考察
・現在hp:1696hpのため24時間ではフル回復できない。
・現在値で486hpの不足。
・100hp回復薬×4~5個を戦闘前に使うか、
戦闘開始時刻を毎日8時間遅らせてゆく必要がある。
・自然回復量は固定数値のため、hpが増えるほど、この差は増えてゆく。
・不足分hpが残るように戦闘を終えるという考え方もあるが、成長が遅すぎ無駄。
●結論
・70回の戦闘を一回にまとめ、集中して連続戦闘を行い、戦闘時間を短縮し、
少しでも長く回復時間を取れるようにする。
・それでもレベルが上がるほどに、休憩時間が増えるのは必然。
やがて2日に1回の戦闘となるだろう。
・2日に一回の戦闘だと、1日10個の薬品の使い方が変わってくる可能性あり。
その考察はまた次の機会に。
【追記】
回復薬は残して置いて、一日の最後の戦闘で使うそうです。
なるへそ。
ただ、最深部攻略で薬6個使ってたので、それをやめると一日3階が一日2階に減ってしまう。
どっちがいいんだろう???(同じだね)
【追追記】
世間の常識では、21階マラソンをして、復活の秘薬を溜め込み、
死んで250hp回復という作戦らしい。
たしかに100回復より250回復の方が数値は大きいけど
死ぬのって、なんかやだなぁ。
「みんいつ」の体力自然回復について
●概要
無課金、最速100階攻略を目指す際の効率的な体力回復を考える。
●前提条件
・HPの自然回復量は10hp/10min.
・全フレンドを使い切る
・フレンドの再使用は24時間後
・MP(みんいつポイント:無料)で使える薬は一日10個
・薬使用数の限界リセットは午前0時
●フレンド数
フレンド数限界:100名
(内訳)
・農民(MP生産担当):20名(戦闘不参加)
・新人スカウト用空き枠:5名前後
・新人の24時間待機枠:5名前後
・残りはすべて戦闘員枠:70名
●戦闘の流れ
・最強軍団で最下層攻略×死ぬまで。
・エリアコンプ×最強フレから順次潜り、死ぬまで。
・地下1階マラソン×残り全員。
・戦闘終了時hp:1~11hp
●自然回復量の考察
・一日のhp自然回復量:10hp/10min.×6×24時間=1440hp
・戦闘時間:1戦闘3分見当。70名×3分=3時間45分
・戦闘時間を考慮した一日回復量:10hp/10min.×20時間15分=1210hp
●考察
・現在hp:1696hpのため24時間ではフル回復できない。
・現在値で486hpの不足。
・100hp回復薬×4~5個を戦闘前に使うか、
戦闘開始時刻を毎日8時間遅らせてゆく必要がある。
・自然回復量は固定数値のため、hpが増えるほど、この差は増えてゆく。
・不足分hpが残るように戦闘を終えるという考え方もあるが、成長が遅すぎ無駄。
●結論
・70回の戦闘を一回にまとめ、集中して連続戦闘を行い、戦闘時間を短縮し、
少しでも長く回復時間を取れるようにする。
・それでもレベルが上がるほどに、休憩時間が増えるのは必然。
やがて2日に1回の戦闘となるだろう。
・2日に一回の戦闘だと、1日10個の薬品の使い方が変わってくる可能性あり。
その考察はまた次の機会に。
【追記】
回復薬は残して置いて、一日の最後の戦闘で使うそうです。
なるへそ。
ただ、最深部攻略で薬6個使ってたので、それをやめると一日3階が一日2階に減ってしまう。
どっちがいいんだろう???(同じだね)
【追追記】
世間の常識では、21階マラソンをして、復活の秘薬を溜め込み、
死んで250hp回復という作戦らしい。
たしかに100回復より250回復の方が数値は大きいけど
死ぬのって、なんかやだなぁ。
■関連ログ
「みんいつ」でテーマ設定しました。
タイトル下の「みんいつ」をクリックすれば、関連ログだけ読めます。
PSVita 「みんなといっしょ」 みんいつエクセル2.0
2012年5月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205230206429569/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下101階篇
2012年5月9日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205090701493102/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下100階篇
2012年5月1日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205010245155427/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 エクセル編
2012年4月15日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204160628398848/
PSVita「みんなといっしょ」 2.00 攻略メモ
2012年4月11日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204011202272728/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ 100人ギリギリ編
2012年3月26日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203260951141304/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ
2012年3月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203231208419324/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 エクセル編
2012年4月16日 みんいつ●目的
「みんいつ」攻略メンバー最適化
●概要
表計算ソフトエクセルを使ってフレンド管理
●内容
もうめんどくさいのよ。
ずっとアクティブなフレンドなんて数人で、ほとんどが飽きていって脱落する。
すると強い人を補充しないと深く潜れない。
どんどんメンバー変わる。覚えられない。
現在、66階。
最深部攻略は一日3階ペース。
攻撃力上位2名×3階=6名を下から二人ずつ選んでゆく。
毎日強い人をスカウトしてるので、混乱する。
記憶を諦めて、エクセルに入力。
ゲーム内で攻撃力順にソート出来ればそれでいいんだけど無い物ねだりしても仕方ない。
攻撃力と名前を入力。
とりあえず攻撃力500以上だけ入れる。
最深部攻略。楽だ。
余裕があると、心にゆとり。戦法を考えられる。
これはいい、と便利なので全員入れる。
全員入れたら、表示を整える。
エクセルの「ホーム」:「スタイル」:「条件付き書式」:「データバー」で攻撃力セルの背景をグラフ化する。
「データ」:「並べ替えとフィルタ」:「フィルタ」で攻撃力順にソートする。
攻撃力グラフが美しく並ぶ。
入力の際に、フレンドを選ぶ画面の順番に入力し、通し番号を振っておくと、ソートをしても、どの辺りにいる人かわかって便利だ。
今度はIDも入れる。
フレンド解除にはIDが必要だからだ。
攻撃力最低の人から機械的に解除できるのは心に痛みを伴わなくて楽だ。
最後に自分を入れてみた。
客観的に自分が見える。
上から10番目だった。これが下がってきたら、上の人はいつまでもいてくれないだろう。
世間では1000越えの攻撃力もチラホラと見え始めた。
フレンド最高が926。私が638。無課金でよくやってる方だと思う。
最深部攻略のあと全員入れたので、攻撃力の高い順にペアを組み、エリアコンプへ。
21階を効率的に攻略。
やはり強い人順だと安心だ。
1ターンと半分くらいで勝てるのでhp10%アップの範囲で終わる。
攻撃力500を切るメンバーにまで落ちると2ターン以上になって自分がやばい。
21階をコンプしたので地下1階へ場所を移す。
ここは自分一人でも倒せるので、エクセルは見ずに、順番にメンバーを決める。
とにかく楽だ。
面倒なのは、毎日入力し直さないと使えないってとこだね。
やっぱ、マニアック過ぎる戦術だ。
おまけでフレンド全員の攻撃力を足してみた。31520。
果たして足すことに意味はあるのだろうか?
「みんいつ」攻略メンバー最適化
●概要
表計算ソフトエクセルを使ってフレンド管理
●内容
もうめんどくさいのよ。
ずっとアクティブなフレンドなんて数人で、ほとんどが飽きていって脱落する。
すると強い人を補充しないと深く潜れない。
どんどんメンバー変わる。覚えられない。
現在、66階。
最深部攻略は一日3階ペース。
攻撃力上位2名×3階=6名を下から二人ずつ選んでゆく。
毎日強い人をスカウトしてるので、混乱する。
記憶を諦めて、エクセルに入力。
ゲーム内で攻撃力順にソート出来ればそれでいいんだけど無い物ねだりしても仕方ない。
攻撃力と名前を入力。
とりあえず攻撃力500以上だけ入れる。
最深部攻略。楽だ。
余裕があると、心にゆとり。戦法を考えられる。
これはいい、と便利なので全員入れる。
全員入れたら、表示を整える。
エクセルの「ホーム」:「スタイル」:「条件付き書式」:「データバー」で攻撃力セルの背景をグラフ化する。
「データ」:「並べ替えとフィルタ」:「フィルタ」で攻撃力順にソートする。
攻撃力グラフが美しく並ぶ。
入力の際に、フレンドを選ぶ画面の順番に入力し、通し番号を振っておくと、ソートをしても、どの辺りにいる人かわかって便利だ。
今度はIDも入れる。
フレンド解除にはIDが必要だからだ。
攻撃力最低の人から機械的に解除できるのは心に痛みを伴わなくて楽だ。
最後に自分を入れてみた。
客観的に自分が見える。
上から10番目だった。これが下がってきたら、上の人はいつまでもいてくれないだろう。
世間では1000越えの攻撃力もチラホラと見え始めた。
フレンド最高が926。私が638。無課金でよくやってる方だと思う。
最深部攻略のあと全員入れたので、攻撃力の高い順にペアを組み、エリアコンプへ。
21階を効率的に攻略。
やはり強い人順だと安心だ。
1ターンと半分くらいで勝てるのでhp10%アップの範囲で終わる。
攻撃力500を切るメンバーにまで落ちると2ターン以上になって自分がやばい。
21階をコンプしたので地下1階へ場所を移す。
ここは自分一人でも倒せるので、エクセルは見ずに、順番にメンバーを決める。
とにかく楽だ。
面倒なのは、毎日入力し直さないと使えないってとこだね。
やっぱ、マニアック過ぎる戦術だ。
おまけでフレンド全員の攻撃力を足してみた。31520。
果たして足すことに意味はあるのだろうか?
■関連ログ
「みんいつ」でテーマ設定しました。
タイトル下の「みんいつ」をクリックすれば、関連ログだけ読めます。
PSVita 「みんなといっしょ」 みんいつエクセル2.0
2012年5月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205230206429569/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下101階篇
2012年5月9日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205090701493102/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下100階篇
2012年5月1日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205010245155427/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 エクセル編
2012年4月15日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204160628398848/
PSVita「みんなといっしょ」 2.00 攻略メモ
2012年4月11日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204011202272728/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ 100人ギリギリ編
2012年3月26日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203260951141304/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ
2012年3月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203231208419324/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略メモ フレンドとは
2012年4月10日 みんいつ●近頃の動き
一部報道では、80階をクリアした猛者が現れたとか。
Wikiを見ていると各階での洋服や名刺など出ています。
80階でもらえる服も課金最強の服より少し劣っているようです。
ま、そうでないと誰も金を出してまで買わないですものね。
予想ですが、90階で課金最上程度、
100階でもらえる服が課金の服より少し上、380+ぐらいでしょうか。
●私の現状
私の現状は50階をクリア。
一日5階ペースで進んでいたのが50階を過ぎ、一日2階ペースに落ちています。なにより自分のHPが持たない。強いフレンドを選んで挑戦しても、自分自身のHPが削られすぎです。
畢竟、浅い階でどのように行動するかが勝負になりそうです。
●HPの底上げ
攻撃力、防御力は名刺や洋服のかぶりでアップさせるのですが、HPのアップは同じ職業の敵を繰り返し倒す、「キラー」で稼ぐことになります。
同じ職業を5人倒す、10人倒すごとにHPアップ。これを目指すしかありません。
とはいっても、無数にある洋服。いかに効率的に同じ敵を出すのか?
予想ですが、
・同じ階では同じ敵が出ることが多い。
・プロフィールの好きなゲームで変わるかも。
そのへんを確かめ中です。
●エリアコンプ
エリアアイテムのコンプはエリア4から先が進んでいません。
16階を何度攻めてもコンプできないです。
ほしい服はもう出ているので、無視すればいいのですが、コンプボーナスが欲しい。なのに、80%から進みません。
正直、100階を2回攻略すると、たいしたHPが残ってません。
16階を2回攻略すると、もうHPは100を切っています。
あとは、地下1階のマラソンをフレンド全員で回る。
そんな感じです。
ここから攻略予想ですが、強いフレンドから順に使って行くせいで、16階に弱いフレンドを連れて行ったことがありません。
これを試してみようかと思っています。
なんてやっているうちに、バージョンアップで修正くるんだろうなぁ。
【追記】
自分より高レベル高攻撃力の人と行って、ポロっと取れました。
検証ここまでです。配慮のないランダムなのかも。
●フレンドを選ぶ
そんなこんなで、「攻撃は最大の防御」。
ターン数が少なければ少ないほど、自分のHPは削られずにすみます。
背に腹は代えられない。
「フレンド」という言葉のせいで抵抗はあったのですが、低攻撃力の人から順にフレンドを外していきました。
攻撃力二桁の人は、このゲームに参加していないのは明らかです。
思い出深い人以外は、フレンドから外していきます。
もちろん、お庭のお仕事要員は別です。MPはすでに999999でカンストしているので仕事に就かせたまま、バンザイさせたままです。これで戦闘要員リストに出なくてすみます。
100人ギリギリ編で使った技でフレンドを見つけていたのですが、どうも良くない。もう、割り切った関係なのでできるだけ強い人とフレンドになりたい。
ここで、思い出したように「フレンドロビー」です。
「フレンドロビー」なら、相手の攻撃力・防御力を確かめてから名刺交換できる。こちらの方が、より強いフレンドを捜せます。
しかし、ある程度名刺交換をしていると、同じ人ばかり出てくることに気づきます。どうするか、プロフィールの変更です。
現在、好きなゲームを順に変更していっています。
性別や住所も変更すれば、もっと違う人が出そうです。東京?
●考察
課金組と非課金組とあまりやってない組に分かれてきました。
それでも、やり込んでいるとなんだか見えるものがあります。
課金組でもやり込んでいる人は本当に強い。
春のキャンペーンでもらった1000円分使っただけって人はやっぱり弱い。
非課金組でも、ずっとトップを走ってきた人は、いまだに強い。
きちんと鍛えるところを鍛えています。
ただ、やっぱり、一番深い階層へはお伴してもらえなくなってきました。
中盤のエリアコンプ要員というところでしょうか。
そりゃ、全員600越えの攻撃力を100人揃えれば、450の私なんか出番はないことでしょうねぇ。
たしかに私も500の人を地下1階に連れて行くことも多々ありますから、気にしないことですね。
●少し悲しい事
お庭仕事をお願いしていた人が、一人消えました。
たぶん、久しぶりにログインしたら「!!」が永遠のように続いて「バグか?」と思ったのでしょうね。バグではなく、私の行いだと気づいてキックされたようです。
キックされたとたんに、ライブエリアに表示されていた、そのフレンドのアクティビティーもすべて消え、まるで最初から居なかったようになりました。
ソニーのフレンドというのは、友達という意味ではない。
そう思うことにします。
●すこし気にし過ぎな事
キックしたらキックされる。そしてキックは別に普通のこと。
より自分の現状にあったフレンド探しの旅、それが「みんいつ」。
現在、私のフレンドは500の人だらけになってきました。
これから200レベルの人は徐々にキックしてゆくことでしょう。
そして、ちょっと先を想像するのです。
今、フレンドで一番上は700の人です。
この人は100階攻略のキーマンです。
彼は、そのうち攻撃力1000になり、100階に到達する。
その頃、400の私は、まだ600ぐらいで70階。
使えない駒としてキックされるのかもしれない。
あまり、誰かだけを頼りにするのは考え物だな。と。
同じレベルの人は、同じレベルの人とつるみながら、同じ目的にそって進んでゆく。それが本当のフレンドかもしれません。
非課金を貫いている人がフレンドでもう一人います。
30階の時も、40階の時も50階も、常に私より1時間先に攻略しています。
この人が、一番気になる人です。
一部報道では、80階をクリアした猛者が現れたとか。
Wikiを見ていると各階での洋服や名刺など出ています。
80階でもらえる服も課金最強の服より少し劣っているようです。
ま、そうでないと誰も金を出してまで買わないですものね。
予想ですが、90階で課金最上程度、
100階でもらえる服が課金の服より少し上、380+ぐらいでしょうか。
●私の現状
私の現状は50階をクリア。
一日5階ペースで進んでいたのが50階を過ぎ、一日2階ペースに落ちています。なにより自分のHPが持たない。強いフレンドを選んで挑戦しても、自分自身のHPが削られすぎです。
畢竟、浅い階でどのように行動するかが勝負になりそうです。
●HPの底上げ
攻撃力、防御力は名刺や洋服のかぶりでアップさせるのですが、HPのアップは同じ職業の敵を繰り返し倒す、「キラー」で稼ぐことになります。
同じ職業を5人倒す、10人倒すごとにHPアップ。これを目指すしかありません。
とはいっても、無数にある洋服。いかに効率的に同じ敵を出すのか?
予想ですが、
・同じ階では同じ敵が出ることが多い。
・プロフィールの好きなゲームで変わるかも。
そのへんを確かめ中です。
●エリアコンプ
エリアアイテムのコンプはエリア4から先が進んでいません。
16階を何度攻めてもコンプできないです。
ほしい服はもう出ているので、無視すればいいのですが、コンプボーナスが欲しい。なのに、80%から進みません。
正直、100階を2回攻略すると、たいしたHPが残ってません。
16階を2回攻略すると、もうHPは100を切っています。
あとは、地下1階のマラソンをフレンド全員で回る。
そんな感じです。
ここから攻略予想ですが、強いフレンドから順に使って行くせいで、16階に弱いフレンドを連れて行ったことがありません。
これを試してみようかと思っています。
なんてやっているうちに、バージョンアップで修正くるんだろうなぁ。
【追記】
自分より高レベル高攻撃力の人と行って、ポロっと取れました。
検証ここまでです。配慮のないランダムなのかも。
●フレンドを選ぶ
そんなこんなで、「攻撃は最大の防御」。
ターン数が少なければ少ないほど、自分のHPは削られずにすみます。
背に腹は代えられない。
「フレンド」という言葉のせいで抵抗はあったのですが、低攻撃力の人から順にフレンドを外していきました。
攻撃力二桁の人は、このゲームに参加していないのは明らかです。
思い出深い人以外は、フレンドから外していきます。
もちろん、お庭のお仕事要員は別です。MPはすでに999999でカンストしているので仕事に就かせたまま、バンザイさせたままです。これで戦闘要員リストに出なくてすみます。
100人ギリギリ編で使った技でフレンドを見つけていたのですが、どうも良くない。もう、割り切った関係なのでできるだけ強い人とフレンドになりたい。
ここで、思い出したように「フレンドロビー」です。
「フレンドロビー」なら、相手の攻撃力・防御力を確かめてから名刺交換できる。こちらの方が、より強いフレンドを捜せます。
しかし、ある程度名刺交換をしていると、同じ人ばかり出てくることに気づきます。どうするか、プロフィールの変更です。
現在、好きなゲームを順に変更していっています。
性別や住所も変更すれば、もっと違う人が出そうです。東京?
●考察
課金組と非課金組とあまりやってない組に分かれてきました。
それでも、やり込んでいるとなんだか見えるものがあります。
課金組でもやり込んでいる人は本当に強い。
春のキャンペーンでもらった1000円分使っただけって人はやっぱり弱い。
非課金組でも、ずっとトップを走ってきた人は、いまだに強い。
きちんと鍛えるところを鍛えています。
ただ、やっぱり、一番深い階層へはお伴してもらえなくなってきました。
中盤のエリアコンプ要員というところでしょうか。
そりゃ、全員600越えの攻撃力を100人揃えれば、450の私なんか出番はないことでしょうねぇ。
たしかに私も500の人を地下1階に連れて行くことも多々ありますから、気にしないことですね。
●少し悲しい事
お庭仕事をお願いしていた人が、一人消えました。
たぶん、久しぶりにログインしたら「!!」が永遠のように続いて「バグか?」と思ったのでしょうね。バグではなく、私の行いだと気づいてキックされたようです。
キックされたとたんに、ライブエリアに表示されていた、そのフレンドのアクティビティーもすべて消え、まるで最初から居なかったようになりました。
ソニーのフレンドというのは、友達という意味ではない。
そう思うことにします。
●すこし気にし過ぎな事
キックしたらキックされる。そしてキックは別に普通のこと。
より自分の現状にあったフレンド探しの旅、それが「みんいつ」。
現在、私のフレンドは500の人だらけになってきました。
これから200レベルの人は徐々にキックしてゆくことでしょう。
そして、ちょっと先を想像するのです。
今、フレンドで一番上は700の人です。
この人は100階攻略のキーマンです。
彼は、そのうち攻撃力1000になり、100階に到達する。
その頃、400の私は、まだ600ぐらいで70階。
使えない駒としてキックされるのかもしれない。
あまり、誰かだけを頼りにするのは考え物だな。と。
同じレベルの人は、同じレベルの人とつるみながら、同じ目的にそって進んでゆく。それが本当のフレンドかもしれません。
非課金を貫いている人がフレンドでもう一人います。
30階の時も、40階の時も50階も、常に私より1時間先に攻略しています。
この人が、一番気になる人です。
■関連ログ
「みんいつ」でテーマ設定しました。
タイトル下の「みんいつ」をクリックすれば、関連ログだけ読めます。
PSVita 「みんなといっしょ」 みんいつエクセル2.0
2012年5月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205230206429569/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下101階篇
2012年5月9日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205090701493102/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 地下100階篇
2012年5月1日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201205010245155427/
PSVita「みんなといっしょ」2.00 攻略日記 エクセル編
2012年4月15日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204160628398848/
PSVita「みんなといっしょ」 2.00 攻略メモ
2012年4月11日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201204011202272728/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ 100人ギリギリ編
2012年3月26日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203260951141304/
PSVita「みんなといっしょ」攻略メモ
2012年3月23日 みんいつ
http://12191.diarynote.jp/201203231208419324/
1 2