日曜朝のテレ朝、戦隊ものと仮面ライダープリキュアの1時間半を「スーパーヒーロータイム」と呼んでいるのをもじって、我が家で家族そろって「けいおん!」を見る日を「スーパーけいおんタイム」と呼んでいるのだが、あれは、ただの「けいおんタイム」だった。
なぜか、それは、本日、家族揃って映画館に行き「けいおん!」を見るなどという「バカな!」行為をしたからで、これが「スーパーけいおんタイム」でなければ、何をスーパーとするのか?

何書いてるんだ?

劇場ではいろいろかんがえた。
ま、どーでもよい女子高生の日常を、なんで1800円×3も払って観ているのか?
あー、おたくが黒い服しか着ない事を忘れてた。一番派手な服でくれば良かった。
キャラだらけのポテトとコーラのセット「けいおんコンボセット」を買う勇気はないが劇場内でけいおんじゃないコンボセットを食べている人間をみると「勇気のないやつ」と思うのはなんだろう?
家族揃って来てるのはうちだけだが、親二人が恥ずかしいのか、連れられてる子供の方が恥ずかしいのか、堂々と来る勇気が賞賛に値するのか、誰も何も気にしてないのか?
それにしても同じ列の反対側の端に座っている派手な赤いスカートの人は、おじさんだよな?

結論として、終わりかけの「けいおん!」映画館はかなりの混沌具合でした。っと。


ps
あの、エンドロールの曲。
1曲目と2曲目の間に10秒ぐらい無音があったのは、拍手や歓声の間を取っていたんだろうか?初日ならおたくダンスが見れたんだろうか?

ps2
さわちゃんへの寄せ書きがドーンと正面で写ったのは、ブルーレイで静止画取って誰が何かいたか読めって事だろうけど、あくどい商売だな。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索