得意先と行く人がキャンセルだそうで、突然試写会。御堂会館。
「カイジ1」は見てないので、ちっ、とは思ったが、1のあたりは、何となくアニメや漫画で目にしてるし、1を見てないと分からないような仕組みは、3箇所あればいい方だろう。と想像してたら、案の定その通り。
●「2」だけで満足度はクリアする。
●「1」の売上アップの施策も施す。
結論として、関連は3箇所程度。
ま、マーケティング通り。
しかし、儲ける仕組みはそんなもんじゃ止まらなかった。
会場で、漫画冊子が配られた。
本編の導入部15分ぐらいの原作部分。
漫画の売り上げアップも期待されているようだ。ご苦労様。
これ、劇場でも配るのかな?

本編は、ま、ツッコミどころ満載の楽しい映画。
見た人全員が帰りに突っ込んで盛り上がれます。
そして、「所詮、マンガ」と差別意識満載になれます。
ギャンブルでアドレナリンドクドクの人には楽しいのかもしれませんが、一般人には、アリエネーなお話です。
原作では、丁寧に書かれている設定も映画で端折ってしまうと、薄っぺらさが露呈、いくらでも突っ込めます。
藤原竜也はしっかりとした演技ですが、伊勢谷くんは「これはギャグキャラ」と割り切って悪役やってるんでしょうね。

それにしても、パチンコ台が相手じゃ心理戦もへったくれもありませんね。

ほんと、みんなで笑って突っ込めますので、オススメです。

しかし、2時間13分はちょっと長すぎ。
15分ぐらい切れるでしょ、2時間以内にして欲しかったなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索