【補足】熱中症死亡者数
2011年8月19日 日常
昨日の日記「電力会社の広報対策」で、熱中症の死亡者数は昨年より少ないと書いた。
書いたあとで、「無責任に書いちゃいかんな」と裏を取ってみた。
ちょっと驚いた。
驚いたグラフは、無断転載しておいた。
「昨年より少ない」というのは、正しいので、訂正する必要はないのだが、このグラフを見ると、補足はしておかないと誤解を生む。
昨年の1718人に対して、この夏、5月30日~8月14日の累計で死者61人と昨年に対して大幅に少ない。期間的に倍掛けても122人と昨年より一桁少ない。
これを知っていたから、「昨年よりかなり下回ってる」と書いた。
添付のグラフをちょっと見て欲しい。
昨年は1718人だが、これがダントツ過ぎるのだ。
一昨年は236人。
その前年が569人。
昨年の1718人は、歴代トップではないのか?というほどの死者数だ。
あー、そーいえば、去年は暑かった。
屋上の鉢植えがどんどん死んでいった。
そんなことも忘れてたなぁ。
こんな特異年と比べて、「昨年よりかなり下回ってる」はないもんだ。
ということで、この日記を書いておいた。
しかし、今年は、一昨年レベルの低い死者数だと思う。
なので、昨日の日記を訂正する気持ちは全然ない。
エアコン使え!という根拠にはほど遠い。
人の命は一つ一つが大切だとは思うが、「2ヶ月半で61人」っていう死者数は、他の死因と比べてあまりに少ないと思う。
報道ステーションで「熱中症に注意」と連呼しているから、この数字で済んでいるのかもしれないが、悲観的なニュースを聞いて自殺する人の方がよっぽど多い。
(日本の自殺者数は、年間3万人以上)
(ちなみに交通事故死亡者数は年間4800人)
なのに、報道ステーションは「熱中症にご注意」「エアコンをつけろ」と連呼する。
スポンサー企業をおもんぱかっているとしか判断できないね。
古館伊知郎さん。聞いてる?
書いたあとで、「無責任に書いちゃいかんな」と裏を取ってみた。
ちょっと驚いた。
驚いたグラフは、無断転載しておいた。
「昨年より少ない」というのは、正しいので、訂正する必要はないのだが、このグラフを見ると、補足はしておかないと誤解を生む。
昨年の1718人に対して、この夏、5月30日~8月14日の累計で死者61人と昨年に対して大幅に少ない。期間的に倍掛けても122人と昨年より一桁少ない。
これを知っていたから、「昨年よりかなり下回ってる」と書いた。
添付のグラフをちょっと見て欲しい。
昨年は1718人だが、これがダントツ過ぎるのだ。
一昨年は236人。
その前年が569人。
昨年の1718人は、歴代トップではないのか?というほどの死者数だ。
あー、そーいえば、去年は暑かった。
屋上の鉢植えがどんどん死んでいった。
そんなことも忘れてたなぁ。
こんな特異年と比べて、「昨年よりかなり下回ってる」はないもんだ。
ということで、この日記を書いておいた。
しかし、今年は、一昨年レベルの低い死者数だと思う。
なので、昨日の日記を訂正する気持ちは全然ない。
エアコン使え!という根拠にはほど遠い。
人の命は一つ一つが大切だとは思うが、「2ヶ月半で61人」っていう死者数は、他の死因と比べてあまりに少ないと思う。
報道ステーションで「熱中症に注意」と連呼しているから、この数字で済んでいるのかもしれないが、悲観的なニュースを聞いて自殺する人の方がよっぽど多い。
(日本の自殺者数は、年間3万人以上)
(ちなみに交通事故死亡者数は年間4800人)
なのに、報道ステーションは「熱中症にご注意」「エアコンをつけろ」と連呼する。
スポンサー企業をおもんぱかっているとしか判断できないね。
古館伊知郎さん。聞いてる?
コメント