古館伊知郎がまた言う。
「瓦礫の処理も済んでいないのに」

疑問に思う。
瓦礫の処理は全て済まさなければいけないのか?

全部綺麗にして忘れたいのは解るが、
今回の震災は広大だ。

畑を耕していた人も、沢山死んでいる。

無い袖は振れない。

必要な所から、必要な順番で処理すれば良いのではないか?

マスコミは、ハエがたかった映像と、避難所を交互に映すが、
ハエがたかった映像は、どこの僻地で撮影したものなのか?

もちろん、私は現地に行っていない。
だから真実は知らない。

しかし、自分の住む近所が臭ければ、まず自分でなんとかするし、
なんともならなければ、助けを呼んでなんとかする。

そう考えると、
放置されている瓦礫は、必要度の低い土地だと思う。
優先順位の低い土地だ。

マスコミは、刺激的な映像に貪欲だ。
刺激的でありさえすれば、どんな山奥でも駆けつけて撮影する。

鵜呑みするのは、危険だと、本能的に思う。

一枚の絵があれば、勝ち誇ったように、定型句を謳い上げる。
「瓦礫の処理すら済んでいないのに!」


優先順位の低い土地の瓦礫を処理するぐらいなら、生活再建が先だ。
港湾設備補修や畑の塩害除去に金をかけるべきだと私は思う。

定型句を多用するマスコミは、思考停止していると思う。

バカ。

コメント

オサム
2011年7月29日23:41

永遠の傍観者と書いて・・・・マスコミと読む。
視聴率に貢献しないことです。金を落とさない。これに尽きます。
民放報道の多くはバカ増殖器。報道ステーションはその中のエースでs

たま
2011年7月30日23:37

マスコミは情報「源」だと、こころして見る態度が大事ですよね。
ソースがある。
マスコミの誘導意図がある。
それに対する、国民の反応がある。

国民が何を喜ぶかで、マスコミは変わります。

古館伊知郎に何を言わせると、受けるのか。それしかマスコミは考えていません。

問題は、私たちがどう反応していくのか、だと、思い、ます。

国民をバカにした報道には、「バカ」と言い続けましょう。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索