防犯カメラ、その後。
2011年6月27日 日常街かど防犯カメラはまだ調整中のようだけど、
新設されたぶっといポールに、札が付いた。
なんだか安心するネーミングが欲しいと思っていたが
フタを開けてみると
「防犯カメラ作動中」が日韓中英の四ヶ国語で書かれてました。
ああああーーー、なるほどーーー。って感じ。
諸外国の犯罪者の方々に威嚇をしているわけですね。
なーんか、ギスギスした感じ。
もう、こんな街に住んでいる方が悪いって事だよね。
こんな表示のある街、住宅価格は下落するだろうし、
犯罪者が「犯罪する人多いんだな」と思うだろう。
カメラの視界を計算して犯罪を犯す。
いたちごっこの始まり。
防犯を人手でやらずにカメラに任せる。
これは、イコール「防犯に手を抜いている」って意思表示。
あーーー、やだやだ。
信号のLED化で球切れ交換の職を失った警察族が、新種の利権を産み落として街の価値を下落させている。
そんな風に感じた。
新設されたぶっといポールに、札が付いた。
なんだか安心するネーミングが欲しいと思っていたが
フタを開けてみると
「防犯カメラ作動中」が日韓中英の四ヶ国語で書かれてました。
ああああーーー、なるほどーーー。って感じ。
諸外国の犯罪者の方々に威嚇をしているわけですね。
なーんか、ギスギスした感じ。
もう、こんな街に住んでいる方が悪いって事だよね。
こんな表示のある街、住宅価格は下落するだろうし、
犯罪者が「犯罪する人多いんだな」と思うだろう。
カメラの視界を計算して犯罪を犯す。
いたちごっこの始まり。
防犯を人手でやらずにカメラに任せる。
これは、イコール「防犯に手を抜いている」って意思表示。
あーーー、やだやだ。
信号のLED化で球切れ交換の職を失った警察族が、新種の利権を産み落として街の価値を下落させている。
そんな風に感じた。
コメント