ディーラーに行く

2008年5月13日
GWの代休だったのかディーラーの担当者がずっとお休みで、本日になりました。
電話で4枚板金と下部取り替えになると言ったら、「ま、10万から20万でしょうねぇ。保険は使いますか?」と聞かれました。
「とりあえず、見てもらってから判断します」とディーラーへ。
担当者、しばらく車を見たあと、上司と相談し、
「保険使いましょ。修理代は40万円です。免責はありませんからご負担額はゼロです」
はぁっ??20万円が40万円に跳ね上がったよ。
保険を使うとなると安い価格ではなく上限価格で出してくるんですねぇ。
「アルミホイールにもペンキが付いてますから交換できますよ」
「え、ホイールはそれまでにも結構段差でこすってますが」
「いえいえ、ペンキ付いてますから、今回かなりキテますよ」
ま、負担ゼロで最高の修理が出来るんなら、40万請求でもこっちは構わないのだが…。

「でも等級が下がるでしょ?あと5年ぐらい乗るとしたら等級が下がるとどれぐらいの負担額増になるんでしょうねぇ…」
「難しい質問ですねぇ。3年で等級が戻るので、えっと…10万ぐらい負担増ですかねぇ」
カーコンビニ倶楽部で15万払うより、5年かけて10万払う方が絶対お得ですよね。
「じゃ、保険屋に電話しましょう。工場は31日に押さえておきますね…」

あれよあれよという間もなく、すべてが決まってしまった。
私の支払額はゼロ。

なんじゃこりゃー!

保険のからくりって、こうなってるんですね。
こんなに請求されたら保険屋も保険料上げてくるはずだよね。
いったい誰が得をしているのかわからないからくり。
わけわかんね。

でも、ま、助かった。

  

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索