おばちゃんとこ
2007年12月14日近所におばちゃん二人でやってる韓国料理屋があって、
お昼に石焼きビビンバとか韓国冷麺とか本格的なのを出してくれて、うまかったんだが、おばちゃんの一人がやめちゃって、こないだまではアルバイトの女の子と二人でやってたんだけど、ついに閉まっちゃったようだ。
おばちゃんとこの冷麺食べに行こか。
などと言ってたのにねぇ。
そういえば、店の雰囲気って「おばちゃんとこ」とか「おっちゃんとこ」ってイメージあるよね。
あのおっちゃんがやってるから安心して食べてるってとこがある。
ある意味、ファン。というかその手前というか。
とりあえず、顔が見えて、信頼ができてる。
そう思って歩いていると、入ったことない店でも、
「にいちゃんのやってるもつ鍋屋」とか「おばちゃんのやってる韓国マッサージ」とか、入ったことない店でもなんとなく、店構えで「おばちゃん」だったり「あんちゃん」だったりする。
おもしろいなぁ〜。と思って歩いていると、「白木屋」が見えた。「モスバーガー」「松屋」・・・。「ファミリーマート」「ローソン」「セブン・・・。
顔が見えないお店って、日本全国どこに行っても同じ味。
同じ味だからみんな安心して食べるんだろうけど、
顔が見えないなぁと思ったとたんに、なんだかとっても恐ろしくなってきた。
メガトン丼なんて話題になってるけど、
結局、店長すら置かず、アルバイトに全部任せてしまう無責任さって事が問題の本質だと思うんだけど、「本人を特定し解雇しました」ですませてしまうんだね。
「アルバイトの首切りました」ってだけなのにね。無責任だね。
日本全国どこを切っても、こんな無責任ばかり。
ああー、貧しい国になっちまったもんだねぇ〜。
これがワールドスタンダードなのかねぇ。
ふんっ!
お昼に石焼きビビンバとか韓国冷麺とか本格的なのを出してくれて、うまかったんだが、おばちゃんの一人がやめちゃって、こないだまではアルバイトの女の子と二人でやってたんだけど、ついに閉まっちゃったようだ。
おばちゃんとこの冷麺食べに行こか。
などと言ってたのにねぇ。
そういえば、店の雰囲気って「おばちゃんとこ」とか「おっちゃんとこ」ってイメージあるよね。
あのおっちゃんがやってるから安心して食べてるってとこがある。
ある意味、ファン。というかその手前というか。
とりあえず、顔が見えて、信頼ができてる。
そう思って歩いていると、入ったことない店でも、
「にいちゃんのやってるもつ鍋屋」とか「おばちゃんのやってる韓国マッサージ」とか、入ったことない店でもなんとなく、店構えで「おばちゃん」だったり「あんちゃん」だったりする。
おもしろいなぁ〜。と思って歩いていると、「白木屋」が見えた。「モスバーガー」「松屋」・・・。「ファミリーマート」「ローソン」「セブン・・・。
顔が見えないお店って、日本全国どこに行っても同じ味。
同じ味だからみんな安心して食べるんだろうけど、
顔が見えないなぁと思ったとたんに、なんだかとっても恐ろしくなってきた。
メガトン丼なんて話題になってるけど、
結局、店長すら置かず、アルバイトに全部任せてしまう無責任さって事が問題の本質だと思うんだけど、「本人を特定し解雇しました」ですませてしまうんだね。
「アルバイトの首切りました」ってだけなのにね。無責任だね。
日本全国どこを切っても、こんな無責任ばかり。
ああー、貧しい国になっちまったもんだねぇ〜。
これがワールドスタンダードなのかねぇ。
ふんっ!
コメント