P903iX HIGH-SPEED

2007年4月25日
カーナビが調子が悪くなった。

BlueToothと音声認識で、運転しながら電話をかけられてサイコーだったんだけど、何かの拍子に電話帳が利かなくなった。

カーナビに向かって電話帳の名前を叫んでも、「電話帳がありません」だと。
なんじゃこりゃ?とさわってみると、電話番号が消えてゆく。
着信履歴には名前が残っているのに、さわると名前が消えて番号だけになる。

「こりゃ、カーナビ壊れたな。」とパイオニアに電話。
「ご使用の携帯電話は?」「P902iです」すると、大きな声でおねいさん、「あーーーー、P902iですかーーーーーー」
「?」「いや、あの機種は、その、えー、相性が悪いと言いますか、非常にデリケートな機種でございまして・・。」
どうやら、よっぽど問題があったんだろう。はっきりと「あいつのせいだ!」と言いたいんだけど他社様なのでそれはいえないんだよなぁ〜。的な歯切れの悪さである。
「ドコモのPシリーズでも902isとか903でしたら問題なく動いているんですが・・」と続いた。

こっちはカーナビを修理に出す気マンマンだったので、「ほんとかよ」と思いながら、「ちっ、なら買い換えてやる!」とホント勢いで買い換えを決意したのが先月末。
どうせ買い換えるなら出たてのHIGH-SPEEDにチャレンジするしか!としばらく待って発売と同時に買い換え!と思ったら、発売日は鹿児島にいたので、本日買い換えです。

結論、パイオニアさん。ごめんなさい。
やっぱりP902iが悪かったんです。
これまで、一件ずつしか転送できなかった電話帳も一気に全件登録できました。
電話も電話帳も機嫌良く動いてくれます。
あなたは何も悪くない。

しっかし、BlueTooth。日本ではなんでこんなに普及しないんでしょうねぇ。
マウスもキーボードも無線系は全部独自規格。
Bluetoothアダプタ一つだったらとっても楽なのに・・。

電話をauに変えてやる!と思ったときも、auでBlueTooth対応してるのは東芝の1機種のみ!
ソフトバンクなんてほとんどの機種がBlueTooth対応なのにぃ〜!

てなわけで、しばらく、遊んでみます。
(って、ずっとドコモのPだから面白い所なんてもうどこにも残ってないんだけど・・)

  

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索