仕事が終わったぁ〜

2006年3月11日
何度エンコードしてもエラーが出て、
最後は泣きそうになってましたが、
一番安物のソフトでやってみると、
エラーはぴたりと収まりました。

なんなんでしょ?

ほっと一息ついたので、
全く興味の無かった、アダルトチルドレンというやつを調べてみました。

いや、変な単語だと思ったんですよ。
普通ならChildsh Adultでしょ?

大の大人をつかまえて、大人だけど子供。って変じゃん。
「お前は大人だけど、大人みたいな子供だよ!」って言ってるみたい。
ケンカ売ってるのかよ。って感じ。

調べてみたら後ろを省略しているのね。
英語では「彼には、3人の成人した子供がいる。」というようなときに、
He have three adult children.
という感じで使うらしい。

だから単純に「アダルトチルドレン」というと、
「成人した子供」。
世の中の成人全員、誰かの子供なんだから、
「大人」と言っているのとなんらかわりない。

で、一般にアダルトチルドレンと言っているのは、
「アルコール依存症の子供だった成人」の事らしい。

うーん、一番大事なところを略しているのね。

日本では、アダルトチルドレンという単語は、絶対に使わない方がいいでしょうね。誤解の元です。
複数形が良くなさに輪をかけている。
「おまえらみんな、子供じゃ〜」と言ってるみたい。

最近はACと言ってるみたいだけど、これもやっぱり
「アダルトチルドレン」を想起させるから、
きちんとACOA(Adult Children Of アルコール依存症)と言うべきでしょうね。
「アコア」とか別の単語を作るべきです。

ほんでもって、
この言葉は、アルコール依存症のソーシャルワーカーが使う言葉なんだから、一般人がほいほいと使うべきじゃない。
「なーんだおれは、ACOAなだけだ。」と自覚して、よりよく生きるために使う言葉であって、「あなたACOAじゃない?自覚した方がいいよ」なんて素人が言うのはとっても危険です。

ま、そんなことで、
私の親はギャンブル依存症だったけど、親は親、自分は自分なので、なにも興味がない事象に関することでありました。

でもまぁ、依存症依存症っていうけど、程度の問題だよね。
親をやってみればわかるけど、立派な親になんてなかなかなれませんよ。ほんと。
立派な親になろうとがんばり続けている方が、人間としてなんか変だよね。
子供といろいろ出来事あったけど、いい玉撃ててるのって、3割いけてるかなぁ?
いってねぇだろうなぁ〜。

親にそんなに期待すんなってぇの。ほんと、子供は困るよ。(笑)

 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索