ポケモンダッシュはおもしろい。
2004年12月8日残るは二つ。
「ミスタードリラー」
タッチペンでも操作できるけど、
結局十字キー。
あああ、はまるぅぅ。
私は二度とドリラーを買ってはいけないんだった。
あああ。
しかし、DSとしては、最不出来なソフト。
DSである必要は全然無い。
あえて言うなら、2画面使って崩れ落ちてくるブロックは怖い!
ということぐらいだが、
ほとんど下画面に集中しているので
目の端だけでの効果。もったいないっす。
「ポケモンダッシュ」
子供向けピカチュウレースゲーム。
とだけしか思ってなかったので、
最後までほったらかしにしてたけど、
これは、ひょっとしたら、タッチペンをつかう中で
一番おもしろいゲームかもしれない。
きみしねもさわるもミニゲーム集でしかないわけで、
一つの操作だけで最後まで引っ張ることは出来てないんだけど、
ポケモンダッシュは、
タッチペンでいきたい方向に何度もこする。
という操作だけで、最後まで引っ張ってくれる。
画面の狭さがゲーム性を生み出しているし、
こりゃ、なかなかはまりますよ。
大人も子供も楽しめる、
おすすめの一本です。
「ミスタードリラー」
タッチペンでも操作できるけど、
結局十字キー。
あああ、はまるぅぅ。
私は二度とドリラーを買ってはいけないんだった。
あああ。
しかし、DSとしては、最不出来なソフト。
DSである必要は全然無い。
あえて言うなら、2画面使って崩れ落ちてくるブロックは怖い!
ということぐらいだが、
ほとんど下画面に集中しているので
目の端だけでの効果。もったいないっす。
「ポケモンダッシュ」
子供向けピカチュウレースゲーム。
とだけしか思ってなかったので、
最後までほったらかしにしてたけど、
これは、ひょっとしたら、タッチペンをつかう中で
一番おもしろいゲームかもしれない。
きみしねもさわるもミニゲーム集でしかないわけで、
一つの操作だけで最後まで引っ張ることは出来てないんだけど、
ポケモンダッシュは、
タッチペンでいきたい方向に何度もこする。
という操作だけで、最後まで引っ張ってくれる。
画面の狭さがゲーム性を生み出しているし、
こりゃ、なかなかはまりますよ。
大人も子供も楽しめる、
おすすめの一本です。
コメント