昼夜逆転というのか寝てないというのか
爆睡しっぱなしと言うのか、
忙しいときに限って、VirusBasterのアップデートしてみたりして
睡眠不足だから、TrendMicroにいちゃもんメール送ったり・・・

いやね。
VirusBasterを2005にしたら、「セキュリティー診断」なんて新機能が付いていて、どうやらWindowsUpdateをちゃんとしているか?
なんてぇーのをお節介にもチェックしくれるんですよ。
そんなもなぁ抜かりねぇよ、わしゃ。
と、おもったら、10月頃に騒ぎになったWindowsの大穴に対する、
パッチが当たってないぞとかぬかしやがる。

WindowsUpdateもOfficeUpdateもその日のうちにアップデートしたっつーの。
ほんで前述の文句メールですよ。「なんでこんなお節介するんじゃ!」。もちろん、事前にもう一度アップデートして、まだ出るのを確認済み。

返信メール「個別インストールが必要なものもあるので、Microsoftと相談したら?」。

むっかー。
おっしゃ、調べたろ!
技術番号MS04-028をMicrosoft.comで検索し、
隅から隅まで目を通すと、gdiplus.dllというのが、問題のファイルらしい。
PC内を検索!・・・うっ!9個もある!!!
そのうちほとんどが脆弱性を持つファイル!

どーゆーこっちゃーーーーー!

ま、ほとんどは、復元ポイント復帰用ファイルで、問題なかったんだけど、VirusBasterがチェックしたのは、Microsoftの製品でした。

PowerPoint 2003 Viewer!!!

パワーポイントがインストールされてなくてもパワーポイントファイルを見ることができる。というおまけソフトです。
無料でMicrosoftのサイトからダウンロードできて、「サポート対象外」であります。

そうかぁ「自己責任」というのは、こういう事を言うのか。
「サポート対象外」のソフトはWindowsUpdateでもOfficeUpdateでも対応せず、対象製品リストにも掲載せず、個別ソフトのサポート情報サイトでも、知らせることすらしないのか。

ひっそりと更新されていたインストーラをダウンロードして、
再インストールするとVirusBasterは文句を言わなくなりました。

ダウンロードサイトには、「10/8以前にダウンロードされた方は、再度こちらのファイルをインストールすることを強くお薦めします」と理由も言わずに「強くお薦め」だけしていました。

まあっぃくろそぉふとぉーーーーー!!!
てめーーーこのやろーーーーー!!!


端から端まで正論なんだけど、本当に腹が立つ!

以前にケンカしたときは勝ったけど、
今回は、文句の持って行きようがない。

こういう気分がテロを産むに違いない!

ま、ウイルスバスター入れてたから、「自己責任」は果たしたがな。

[PowerPoint 2003 Viewer ダウンロードページ]
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=428d5727-43ab-4f24-90b7-a94784af71a4&;DisplayLang=ja

[後日談]
むむむ、どうやらOffice2003には同梱されているソフトだと言うことなので、2003を買った人ならOfficeUpdateで対応している気配あり。
アップグレードしなきゃ文句も言えないのか・・・・。

 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索