今日は、ダイビングの日。
じゅんさん、はじめてのダイビングだ。

調べてもらうと、10才から体験ダイビングが出来る。
ぎりぎりですね。
オープンウオーターのライセンスは12才からなので、資格に換算は出来ないんだけど、
スノーケリングではなく、本格的に機材を背負ってのダイビングが可能だというわけだ。

ビデオ見て、レクチャー受けて、テスト受けて、ボートに乗った。
何もかもはじめてだ。

伊江島までボートで20分。
着いたらもう酔いかけ。やばい。
インストラクターのおねいさんが、
「海に浸けましょ」

ウエットスーツの首がけっこう締まってる。
ウエットで「うえっ」と・・・なんて、しゃれはおいといて、

そのまま、海へ。ちょっと落ち着いてくる。

足ひれ装着!してもらう。
ゴーグル装着!してもらう。
 ぎゃ!サイズ調整してなかった。曇り止めも!
BCD装着!してもらう。
・・・インストラクターの佐々木さん。ありがとう・・(涙)

なんだか、自分がただのわがままな親に見えてくる。

わたしも追っかけて機材装着、ドボン!

水面で浮き輪に捕まりながら、
・マウスピースの交換。
・バディのオクトパスと水中で交換
・ゴーグルに半分水を入れて、水抜き。
等々の研修。
泣きそうな顔でやってました。

ほんとうに、自分は何をさせているのだろう?
と疑問。
こんなに人に迷惑かけて・・・


そのあと、いよいよ水中へ
ゆっくりと耳抜きをしながら潜水。
ていねいな指導。
1m潜っては、OKサイン。
「なんか変」のサインをじゅんがだすと
1m上がってやり直し。

本当にていねいに指導してくれたおかげで、
5mの水深まで潜れました。

親としても、やっと、ほっとしたしだい。
潜れて良かった。

でも、ろくにスノーケリングもしてないし、
十分に海で遊んでるわけでもないのに、
いきなり、ダイビングなんて、
ひんしゅくな親なんだろうなぁ。
帰ってから、イヤミ言われてるんだろうなぁ。

ほんでもって、自分的には、全然満足できないダイビングでした。
もう一本ぐらい潜りたかったんだけど、
じゅんは、帰ってくると早々に着替えて出かける準備しているし、
じゅんをほったらかしにして、潜りにもいけないし・・。

丘の上のピザ屋で昼食を取りながら、うたた寝してしまいました。
じゅんは、ごきげんさんでした。


------
夜、ペンションびせざきへ。
沖縄関連の仕事にまきこんだ張本人、Tプロデューサーも同じ宿にたまたま宿泊です。
いつもの河合さんも一緒です。

夜のバーベキューの時間は、4人で食べました。

このふたり、本当にたくさんの知識を持っています。
「あれは、金星か?」
「いや、あの色は木星でしょう?」
ただの変なおっさんのくせに、妙にロマンティックです。

じゅんのダイビングの話になって、河合さん曰く、
「小学校5年生ちゅーたら一番びびんちょな年齢だよね。
 いろんなものに、恐怖が湧いてくる年やのに、ようやったなぁ。
 スパルタ親父やなぁ、君。」

そうか、・・スパルタやったのか。

じゅん、よーがんばった。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索